こんにちは
栗原智子です
先日、肩甲骨の痛みに
クレイの手首パックをしたら楽になったよ!という
話題を取りあげましたら
いくつかご質問をいただいたので
今日はそのシェアです
まず、手首パックは
手首をぐるっと取り囲むようにしています
360度、ぐるっとです


時間の目安は、
20、30分くらいかな
わたしは右側の肩甲骨が痛かったのですけど
痛い方だけじゃなく
両方の手首に行っています
基本的に
手とか足とか、ペアであるものに関しては
左右差が出てしまわないよう
クレイパックをするなら、
左右、同じように行うことをお薦めしてます
ただしこれは、
凝りとか、浮腫とか
割と慢性的な症状の場合
火傷した
虫に刺された
足をくじいた
骨が折れた
など
何かしら突発的な急性症状の場合は
その場所だけ行っていただいてOKです^^
ちなみに
使ったクレイは、イエローイライト

わたしのケースでは
昨日、今日の何かが原因の痛みではなく
ずーっと抱えているものが表面化したと考えたためです
慢性的な不具合には
割とイエローがよく働いてくれることが多いのですよ
とはいえ
他のクレイでも、もちろんok
特にこの時期
寒さからくる凝りには
レッドもいいですね^^
なお、
しばらく募集をしていなかったクレイ基礎講座
リクエストをいただき
年内の開催を検討中です
決まりましたら
改めてご案内いたしますね^^

















