風邪をひくと、
いつも咳だけが残り、長引いてしまう。

喘息を持っているので、風邪をひくのが怖い。

そんな、お悩みはありませんか?

1511P244 400

私も、赤ちゃんの頃からのアレルギー体質
小児喘息も持っていました。

だから、
咳が出はじめると、なかなか治まりません。

毎回、咳だけが長引き、
「ゼイゼイ」「ヒューヒュー」

何度も、何度も、眠れぬ夜を過ごしていました。

咳体質の方なら、
きっと、同じご経験があるかもしれませんね。

 

でも、カラダの成長とともに
いつしか喘息の発作はでなくなり、
すっかり治ったものだと思っていたのです。

 

それが、
30歳を過ぎたころ
風邪をきっかけに再発してしまい

「なんで、、今になって・・」
そう思ったのを覚えています。

きっと、同じような経過をたどっている方
多いのではないでしょうか?

 

あまりの苦しさと、
眠れなさに困り果て
病院に行った私に、

お医者さんは、こう言いました。

「喘息はね、アレルギーだから、もう治らない。」
「ずっと薬を飲み続けて、うまくコントロールしていくしかないんだよ」

 

とてもショックでした。
これまで同じ説明を受けた方、
きっと沢山いらっしゃることでしょう。

副作用が少ないと説明してくれた、そのお薬、

「本当に、一生、飲みつづけて、大丈夫?」
「喘息が落ちついても、他のトラブルが起こったりしない?」

少なくても、
カラダによいわけは、ありません。

そんなの「イヤダ」
そう、思いました。

 

喘息は、アレルギーというけれど、
「じゃ、どうしてアレルギーになったの?」

「アレルギーって、ホントに治らないの?」
「この先、どんどん、ヒドクなっていくだけなの?」

「喘息になった理由があるなら、戻す方法だって、きっとあるはず!」

 

それからというもの、
どど~っと押し寄せてきた沢山の疑問を、少しずつ調べる日々。

 

当時はちょうど、
子育てがスタートしたタイミングで

こどもが風邪をひくと、
それを、もらい受け
咳がでる機会も多かったのです。

 

そこで、
風邪をひき、咳がでるたび、
ひとつひとつ、自分のカラダで実験をしていきました。

 

そうやって、数年がたったころ・・・
気がつくと

咳がでても、以前のように、ヒドクなりにくい。
普通に、寝れてる。

そんな変化を、どんどん感じるようになったのです。

 

同時に、
早めに、予防したり、
悪化させないためのコントロールも、
うまく出来るようにもなっていました。

 

何よりも嬉しかったのは、
「もう、薬しかないんだ」という、切迫感がなくなったこと。

 

咳が出はじめると
「嫌だ。怖い・・・」というだけの想いから
「ま、大丈夫!」と、思えるようになったこと。

 

そう、
長引く咳も喘息も、
お薬を飲むだけが、全てではありません。

いえ、命に関わることもあるのですから、お薬は大事でしょう。

 

でもね、それだけじゃなく、
自分でも、予防したり、緩和していくことが出来るのです。

 

そして、この方法は、

誰にでもおこる、風邪の咳から、
長引く咳や喘息、咳喘息まで、どのタイプの咳にも使えます。

b5499c01c8ce1822d504bfb4317d8bd8_s

カラダには、
誰にでも共通のルールがあって
咳がでやすい理由や、
咳が長くつづく理由

そして、もちろん
喘息になってしまった理由もちゃんとある。

となると
その原因たちを、減らして
出方を和らげていく。

そのための方法だって、
やっぱりあるのです。

 

そうすることで、
少しずつでも、今の状況は変わっていきます。

もし、いま、長引く咳に悩んでいたら
私と一緒に、取り組んでみませんか??

 

 

咳・喘息・アレルギーのための自然療法 メールセミナーの特徴

 

1)<咳・喘息・長引く咳のケアに特化>しているので、
必要な情報だけが、ギュッと詰まっています。

 

2)喘息も長引く咳も、全てカラダのルールに従っています。

そこで、カラダのルールと、
いま出ている症状とを結びつけて考えながら

長引く咳や喘息の出にくいカラダ作りを目指します。 

※カラダのルールについては、オプション受講となります!(詳しくは後半で)

 

3)はじめてさんでも、
すぐに使えるように組み合わせた専用キット
(ご希望の方のみ)

レッスンの内容に合わせて作ったキットです
自分で探す手間も時間もかからず、便利です。

ご希望の方のみ、お届けします。

4)お子さんと一緒に、始められます。

お子さんのケアは、
本人の協力があると、とってもスムーズ。

また、咳や喘息は、苦しく、
ママもこどもも、不安な気持ちになりがち。

そして、その不安が、
状態をより悪化させる原因にもなるのが、咳や喘息の特徴です。

 

そんなとき、
からだの仕組みやルールがわかると、
今のカラダをすこし客観的にみれるようになり

すると、不安も減っていきます。

親子で楽しみながら学び、実践して、
不安を和らげていきましょう。

5)<自分で選ぶチカラ>がつきます。

たとえば、風邪の咳と、喘息の咳では、
カラダのなかで起こっていることが違います。

自然療法を役立てるためには、
今、カラダの中で何が起こっているのか!が、とっても大事。

そこがわかると、
どんなケアが必要かが見えてきます。

 

6)<毎日行っても、負担にならないケア>をご紹介。

小さなお子さんでも、
あまり時間のない方でも、
無理せず続けられるようなケアを選んでいます。

また、続けることで、変化も感じやすくなります。

 

7)<時間も場所も気にせずに、学べます>

オンラインレッスン(動画、メール)は
忙しい方、子育て中の方でも、すきま時間で学べます。

実際、
「こどものお昼寝タイムに、
家事の
すきま時間に、
少しずつ進めることができて良かった!」

というお声も多くいただいています。

 

また、ご希望の方は
ZOOMをつかった、個別フォロー(1回)もご利用いただけます。
(30分ほどを予定)

講座内で判りにくかったこと
メールでの質問では、うまく伝えられなかったことなども
直接、ご質問ください

 

◆ご感想もいただいてます!

 


咳の悩みを、どんどん軽く♪
咳・喘息・アレルギーのための自然療法、メールセミナー

 

レッスン内容

STEP1
<メールセミナーをはじめる前に>
・ホームケアで大切なこと
・各自然療法について、知っておこう(特徴、注意点、保管、購入時のポイント)
・メールセミナーに登場する、各アイテムの自己紹介と注意点
・ホームケアでクレイを使うなら、知っておきたい大切なこと
・パッチテスト  など

 

STEP2
<カラダのしくみと咳・喘息>

・咳って、どうしてでるの?

<風邪の咳:カラダの仕組みとホームケア>
・風邪やインフルエンザの時に、カラダのなかで起こっていること
・お薬を使うということ(風邪の咳編)
・風邪の初期に有効なホームケア
・風邪の中期に有効なホームケア
・風邪の後期に有効なホームケア

 

<喘息や長引く咳:カラダの仕組みとホームケア>
・喘息ってなあに?
・発作がおきているときのカラダのなか
・お薬を使うということ(アレルギー編)
・長引く咳について、その原因はなんだろう?
・咳という出口について考えよう
・喘息や長引く咳のためのホームケア

<この先のアレルギーリスクを減らしていくために、普段の暮らしで出来ること>
・溜め込みにくいカラダ作りのための、自然療法サポート

 

◆約1ヶ月間に渡って、
動画・メールで、ご受講いただきます。

STEP1は、メールが中心
STEP2は、動画が中心となります。

 

◆講師:栗原智子
>>プロフィールはコチラ

 

 

オプション講座(カラダのルール)

※カラダのルールについては、
<咳・喘息><鼻づまり><こどものホームケア>3講座共通の内容です。

そのため、ご受講の有無が選べます。

座の理解がぐっと深まりますので、
まだ一度もご受講されていない方は、ぜひお申込みください!


<カリキュラム>

・カラダのルール
・症状とホメオスタシス
・カラダをまもる三銃士たち
・自分で治していくチカラ(自然治癒力)
・ストレスの影響
・お薬を使うということ
・各自然療法のホメオスタシスへの影響

・アレルギーのしくみ
・要らないものコップに入るもの
・カラダの出口
・要らないものコップが溢れたら・・・
・カラダにとって大切な場所
・カラダの歴史によって、つくられる出口
・入れないチカラ、出すチカラ

 

カラダのルールは、3週間の動画講座

カラダのルール講座(オプション)をお申込みの方には
お振込み確認後、数日ほどでカラダのルールBOOK(テキスト)を発送します。

本講座の開始をお待ちいただいている間に、
カラダのルール講座をご受講いただけるようになっています。

 

 

 

 

お届け内容

 


・咳・喘息・アレルギーのための専用テキスト 1冊(全40ページ)

 

以下は、ご希望の方にのみ、お渡しします

▼カラダのルールBOOK 1冊(31ページ)
(カラダのルール(オプション)を選択された方のみにお届け)


▼メールセミナーの内容にあわせた、
すぐに役立つ、オリジナルキット
(キット付でお申込みの方のみにお届け)

 

<ブレンドアロマ 5種類>

目的にあわせ、
各ボトル2~6種類のアロマをブレンドしています。


左から
・ストレスリリース (2ml)
・風邪の咳サポート (2ml)
・お守りブレンド  (2ml)
・アレルギーサポート(2ml)
・ぜんそくサポート (2ml)

 


・ホホバ油 (20ml)
・スクワラン(20ml)
・お豆のチカラ<消毒用>(20ml)

 


・グリーンイライト(クレイ)(150g)
・竹べら
・スパチュラ
・湿布用ガーゼ(2枚)

 

・ロールオン容器(2本)

 

・咳用レメディ サポートSek(1本)

※  ガラス容器の形状・色味等は、発注先の在庫状況により、変更になる場合があります。

 

<キットについて>

お届けする材料は、
すべてこだわりの高品質のものばかり。

レッスン内容に沿ったオリジナルキットですので、

すぐに使えて便利です。

また、5本のサポートブレンドには、
それぞれの状況に合わせた
<2~6種類>の精油がブレンドされています。

それらを個別に購入するとなると、
手間と時間がかかるだけではなく
ジャストサイズでの購入は難しいため、
お値段は、ぐ~んと高くなってしまいます。

そのため
特に、はじめてさんは
まずは、キットで一度お試しになって、
気に入ったものを、ご自身で揃えていくとスムーズですよ。

なお、レッスン内でも、
グッズの購入先や購入の際のポイントは、
しっかりご紹介していきますね。

 

 

お申込みの流れ

教材キット、オプション講座の有無をお選びください。

お申込み後すぐ、
お申込み内容、お支払い方法が載った
自動返信メールをお送りします。

万一、自動返信メールが届かない場合は、
迷惑フォルダを一度ご確認の上、

aroma.primrose@gmail.com まで、ご連絡ください。

 

お申込みから<1週間以内>に、お支払いをお願いします。

講座のスタートは、
・テキストのみのご受講の方:約1週間後~
・教材キットをご希望の方:約3週間後~となります。

※とてもお急ぎの場合:
テキストはPDF添付にて
ご入金の翌日~ご受講スタートも可能です。
詳しくは、お問い合わせ下さい。

※お申込みの流れなど、詳しくはこちらをご覧ください

 

 

受講料・お支払い方法

・ゆうちょ振込
・銀行振込
・クレジット(ペイパル)

 

<受講料>

・キットなし:18,000円
・キットあり:30,000円

・カラダのルール:+10,000円
(オプション講座)

※ご受講料金には、
(受講料、テキスト、送料、サポート代)
+キットありをお選びの方は、教材キット代が含まれます。

 

>>お申込みはこちら

 

こちらの講座は、年に一度の募集となります
(次回は、2024年・秋予定)

募集のご案内をご希望の方は
こちらのフォーム★にご登録いただくと
近くなりましたら、ご案内さしあげます

 

質問

:アロマやクレイの知識がなくても出来ますか?

:はい。全く初めての方でも、スムーズに使っていただけるカリキュラムです。
使っていくうちに、少しずつ知識や経験が増え、楽しくなっていくことと思います。

また、ご用意しているキットは、充実の内容ですので、
はじめての方でも、ご自身で探したり、購入する必要がなく、
届いてすぐに、始めていただけます。

 

:ワカラナイことが出てきたら、質問はできますか?

:はい。講座期間中は、何度でもメールでご質問をいただけます。

また、今期よりZOOMを利用した個別フォロー(1回)がついておりますので
その時間を利用して、直接ご質問もいただけます。

 

:現在、病院に通っており、薬も飲んでいますが、受けられますか?

:はい。基本的には、お薬の邪魔をするものではなく、
ご家庭でのサポートとして、役立てていただける内容です。
ご不安な場合は、一度、担当医にご相談ください。

また、今回のレッスンは、
咳が出ているときのお手当はもちろん、
その予防や将来のリスク回避(体質改善)まで、網羅しています。

この先、ずっと役立てていただける内容ですので、
活用のチャンスは、とても多いと思います。

 

:分割払いはできますか?

:はい。分割をご希望の場合は、クレジット決済を行っていただき、
そののち、ご自身でクレジット会社に連絡し、分割の手続きを取られてください。
(WEB上で、支払い変更の手続きを行える、カード会社も多いようです)

 

:使えるカードの種類を教えて下さい。

:VISA、マスター、JCBなど、各種カードがお使いいただけます。

—–

 

咳の悩みをどんどん軽く♪
咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー

>>お申込みはコチラ

 

こちらの講座は、年に一度の募集となります
(次回は、2024年・秋予定)

募集のご案内をご希望の方は
こちらのフォーム★にご登録いただくと
近くなりましたら、ご案内さしあげます

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。