栗原智子です。
夏休みに入り、
なかなか記事をかけておりませんでしたが・・・
今日は、ご質問のピックアップ
運動をしている、こども向け
クレイのつかい方、選び方についてです。
今回、ご質問をいただいたのは
サッカーをしている中学生の男の子のママ
どうやら
サッカーの練習中に足を踏まれたそうで
足の親指のあたりが、色が変わって腫れていて
「この場合は、グリーンがいいのかなぁ?」
「パックとかすればいいのかなぁ?」
「何回くらい、したらいいのかな?」
いざ、クレイをつかってみようとなると
いろいろ悩むところもあるものです。
さて、まず、
このケースは、突発的なケガなので、
急性の炎症ですね。
そういう時に一番向いているクレイは
<グリーンイライト>
理由は、
炎症を鎮めたり
痛みを和らげる働きが強いからです。
つかい方は
ペーストをつくって、
腫れている場所にパックするのが、
いちばんかなぁ。
では、何回くらいパックするといい?
となると
そこは
正直なところケースバイケースで・・・
ただ、おそらくは、
一回パックしただけでは難しいと思うので
様子をみながら、なんどか試します。
これは手だけど、こんな感じのイメージね^^
急性の場合は、パック回数の制限などは
基本はありません。
また、ペーストをあてていたほうが
痛みが和らいで楽に感じる
ということも
こういったケースでは多いかな。
なので、当ててた方がラクならば
炎症が強い間は
ペーストを取り替えながら、当ててもいいと
わたしは思ってます。
ただね、
制限がないと言っても
やはり、皮膚上に置くわけだから
皮膚の負荷はゼロではありません。
実際には、ケガの様子だけじゃなく
お肌の様子をみながら
進めてみてください。ってお伝えしました^^
それから、
それとは別に、
慢性的な脚の疲労もケアしたいそうで・・・
治療院にいくと
その時だけよくても
またすぐ、復活しちゃうから・・・って
そう、スポーツの種目によって、
同じような動きを継続的にするから
どうしてもね、
疲労がたまる場所って、でてきちゃいますよね。
ご相談者さんのところは
サッカーなので、やっぱり足の負荷が大きいみたいです。
場所は、かかとのあたり。
さて、この場合は
さっきのような
急性、突発性の炎症ではないですよね。
むしろ
・慢性炎症
・慢性疲労
・蓄積性疲労 とか??
もちろん、昨日今日の疲れだけじゃなく
これまでの小さな疲れや負荷の繰り返しが
ちょっとずつ溜まって
いつしか、たまりにたまって
出てきているものです。
つまり、積み重ねだから
そういった場合のケアは
おなじく、積み重ねること
たとえば、
毎日の練習で、疲労が<2>溜まるなら
終わった後のケアで、<2>取り除くようにする。
地道だけど
おなじ動きを続けるならば
もうね、それしかありません。
そして、
そういった蓄積疲労のケアには
<イエローイライト>も凄くいいよ。ってお話しました。
そう、イエローって
テーマが<疲労>なんだよね。
筋肉とか、
骨とか
内臓とか・・・
毎日、頑張ってるんだけど
ちょっとオーバーワークなんだよ。
寝ている間にも、
リカバリーしきれてないんだよ。
というようなケースにつかうと
代謝をあげて、組織の修復を底上げしてくれる
そんな働きがあります。
また
慢性的な症状のケアに関しては
無理なく続けられることも、
おなじくらい大事なポイント
たとえば、今回のケースなら
状況が許すなら
毎日パックしてもいいけれど
それだとクレイの消費量も多くなっちゃって
続きにくい可能性が・・・
そこで、オススメしたのが
寝る前のクレイのフットバス
まぁ、これもね、
ちょっと面倒っていえば面倒かもだけど
でもね、
クレイ自体がもつ働きに加えて
お湯で温めることでの働きもあるから
クレイのフットバスって、ほんとバカにできないんだよ~。
写真はレッドです。
もちろん、相性もあるから
なんどか、試してもらって
息子くんの反応をみて
よさそうだったら、続けてみて。
ってお伝えしました。
たとえば、治療院(整骨院?)に行かない日に
お家で行えるケアとして取り入れてもいいしね^^
そのあたり、
絶対的な正解はないから
感覚を頼りに、
ちょうどよいところを
見つけてもらえたらいいなって思うのです。
クレイって何?
気になるけれど、よくわからない
はじめてみたいけれど、
その、きっかけがないという方へ
クレイの無料レッスンお届け中です
これまでに、700名様がご受講くださっています♪
詳しくはこちら ↓↓