こんにちは、栗原智子です。
今年のゴールデンウィーク前半は
お天気に恵まれましたね!
息子の通う幼稚園では、
日差しが強い6月~8月くらいは
「日焼け止めを塗ってきてくださいね」とお知らせがきます。
確かに、
過剰な紫外線は肌ダメージを加速させるし、
南半球のようにオゾン層が破壊されていたら、
皮膚がんのリスクも高まります。
だけども、同時に
毎日皮膚に塗る日焼け止めは、
カラダにとって負担にならないのかな?とも思ったりしています。
ここら辺の話は、
ややこしくなるので端折りますが
「紫外線の害」がある一方で、
「日焼け止めの害」もあるよな~。と私は思うんです。
そこで、我が家では
日焼け止めを使い分けしています
運動会や海水浴など
真夏のギラギラ太陽のもと
長時間遊ぶときには、市販の日焼け止めを。
いっぽう、
普段の外出やお散歩程度であれば、
肌への負担、
そして、カラダの負担の少ない
手作りの日焼け止めを使っています。
というわけで、
日頃からお世話になっている日焼け止めなのですが
講座としてご紹介するにあたり、
今一度、試作と微調整を繰り返しています
いくら手作りで
お肌に優しいからって
使用感が悪かったら
使いたくないものね~。
保湿力も高く、
白浮きもせず、
カラダにも皮膚にも優しい日焼け止め
ゴールデンウィーク明けには、
ご紹介できると思います。