7月からスタートした
<こどものための自然療法講座>が
そろそろ終わりを迎えます。
講座では、テキストに合わせた
100通ほどのメールをお送りしてまして
この数ヶ月は
そのメールつくりに、ひたすら没頭していました(^-^;
それもここにきてようやく、ひと段落
記事の更新もすっかり止まっていましたが、
これからまた少しずつ、
書いていけたらと思っています。
ところで、
こどものための自然療法講座では
テキストが3冊に分かれていて
最後の1冊は、
ケースごとのレシピ集です。
ここ最近は、
そのレシピについて
あれやこれやと、ご説明していたのだけど
アロマとお料理って、
やっぱり、すごく似ているなぁって
改めて思うことが多かったです。
日々、
なにげなく作るお料理ですが
最初は誰だって初心者
はじめは、
お母さんに教えてもらったり、
料理教室に通ったり、本を見たり。
今なら、
クラシルやクックパッドも便利ですよね~。
私も、よくお世話になっています^^
でね、そうやって
少しづつ覚えていくのがお料理だと思うのですね。
一方のアロマも
最初は、
誰かに教えてもらったり、
教室に通ったり、
はたまた、本を読んだりする方が多いです。
また、お料理も、
最初は何を作ってよいかわからないから、レシピを見ますよね?
多くの場合、
はじめは、レシピ通りに忠実に。
いずれ慣れてきたら
自分なりにアレンジしたり、
冷蔵庫にあるもので、
パパッと対応したりできるようになります。
味付けだって、
だいたいこんな感じかなぁって
予想もできるようになっていきます。
一方のアロマも、
最初は、
どんなケースに、
何を選んで、
どう使ったらよいか
わからないから、
本やテキスト通りに選ぶコトが多いです。
でも、慣れてきたら
自分なりにアレンジしたり、
手元にあるもので、うまく代用したりもできるようになります。
家族の香りの好みもありますしね^^
そうそう、
最近、見かけませんが
以前どこかの番組で、
<街頭クッキング>って言うのかなぁ?
ふだんお料理をあまりしない方に
<作ったことのない料理>を
レシピを見ずに、街角で作ってもらう。
っていうの、見たことありません?
あれ・・・
採用される多くは、
絶対、食べたくない
いえ、すっごい発想力豊かなお料理が、
出来上がっていた覚えがあります。
アロマで同じことをしても、
ものすごいのが出来そうですね(笑)。
あともうひとつ、
お料理とアロマが似ているなぁ。と思うこと。
それは、
お料理に、
<家族の好みの味>があるように、
アロマにも、
<家族ごとの使い方>があること。
家族が喜ぶから、
よく作るレシピってありませんか?
それと同じで、
アロマにも家族が助けられる、
よく役立つレシピがあります
それも、
使い続けているうちに、だんだん判ってきて、
いつのまにか、
自分や家族の状態と、
手元にある精油から、
アレンジだって出来るようにもなっていく。
そうやって、
日々、お料理をするように、
アロマも使っていけたらいい。
と、あらためて思う時間でした^^
なお、こどものための自然療法講座は、
次回、2020年4月の募集を予定しています。
これから、
「こどものホームケアをはじめてみたいなぁ」というママには
こちらの7日間レッスンもオススメです。