ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

  • ◆ホーム
  • ◆はじめての方へ
  • ◆無料レッスン
    • ・はじめてのクレイセラピー(11days lesson)
  • ◆クレイdeコスメ 
  • ◆クレイ講座
    • ・クレイマイスター<基礎講座>
    • ・クレイマイスター<実践講座>
    • ・クレイマイスター<上級講座>
    • ・クレイセラピスト養成講座<資格取得>
  • ◆メールセミナー
    • ・100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのためのホームケア講座
    • ・鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • ・咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • ◆お問合わせ
  • ◆よくある質問
  • Home
  • 過去の記事一覧

自然療法のおはなし

  1. ほんものの精油を選ぶ、ポイントは?!

    こんばんは。 お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 先日 「たけしの家庭の医学」で取り上げられた 認知症予防アロマ すっごい反響のようですね! 私のブログに たどり着いてくださった方の検索を見ると 「帯広 アロマ」 「帯広 アロマ 買…

  2. アロマで脳の若返り 認知症予防アロマ

    こんばんわ~ お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 夜にブログ更新なんて 初めてかも 先ほど、TVをみていたら アロマが脳の機能を若返らせることが 取り上げられていました 認知症の予備軍の女性が 1週間(だったかな?) アロマの香りを嗅いだだけで …

  • «
  • 1
  • …
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
加湿器に、アロマを入れてもいいですか?
秋冬の電磁波対策に、クレイフットバス
お顔の傷に、クレイ湿布をしてみたら
レシピ選びに迷ったら
クレイの保管と波長のこと
<実験>プラスチックを溶かす精油はどれ?…
常備アロマの選び方
<若返りの水>を仕込みました(レシピ付)…
<Natural Cosmetic> 寝…
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook
  • Instagram