お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 まだ、11月も半ばだというのに、 インフルエンザが大流行しているのですね 昨夜、義姉からのメールで、 そんな事態になっていることを知りました。 どうやら、 姪っ子の小学校では大流行で 学年閉鎖になっているのだとか しか…
お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 アロマのケアを とっても気に入ってくれている義母。 最近は、どうやら義父も気に入ってくれているようです(笑) その義母から連絡があり、 腸の調子が悪いから、アロマケアないかな?と。 義母は 「腸」がウィークポ…
はじめての開催となった クレイテラピー講座 6名の方に、 お集まりいただきました。 お越しいただいた皆様、 ありがとうございます 日頃、アロマについては 伝え慣れている私ですが、 クレイは、なにせ初めてで・・・ 要領がワカラナイ・・・ 汗かきかき、お伝…
超高齢化社会まっしぐらの日本。 さらには、認知症大国でもあります。 最近は 余生を介護施設でお過ごしの方も多いですね。 私の周りにも 数人<介護士さん>が、いらっしゃいます。 お話をきくと、 やはり現場ではご苦労が多いようで・・ 「何が、一番大変ですか?」と聞くと、 …
今日は、 アロマコーディネーター養成講座レッスン♪ お題は「精油のデータと可能性」 アロマセラピーって 今のようなカタチになったのは最近のこと。 でも、実は遥か昔から、 沢山の方に愛されてきた療法です。 植物が持つ 「パワー」 「エネルギー」 「治癒効果」を …
お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 みなさん、 朝の洗顔って、 どんなことをしていますか? 私、以前は、 ①クレンジング ②洗顔という 2ステップで行っていました。 というのも 「朝も皮脂が出ているから、 洗顔だけじゃなくって…
栗原智子です。 今日は アロマコーディネーターコースの9回目 お題は「自律神経とストレス」 この項はホント、 伝えたいことがわんさかで ついつい、時間が 大幅オーバーになってしまうのです。。。 そもそも、 私がこの世界に入ったきっかけが 「ストレスケア」 …
こんにちは。 栗原智子です。 このところ 北海道帯広も、30度超えが続いています。 部屋の中も 朝からすでに、30度近い・・・ っと、なってくると心配なのが 「精油たちのコンディション」 気温が高くなると 精油の劣化が進みます・・・ そんな夏…
お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 今日のテーマは、<精油>について 精油とは、 植物内に含まれている香りの元(エッセンス)を 取り出したものです。 なので、 100% 植物性。 植物がつくりだす香りの元には 薬理作用と呼ばれる、各種働きがあって…