お料理中の火傷や傷 どうしてますか? そんな時、 私はあの手この手でケアします。 おかげで、 痛みも傷跡もほとんど残りません^^ 火傷といえば、 痛み、水ぶくれ。 そして傷痕。 どれも嫌ですね~。 そんな時に活躍するのが「クレイジェル」 &…
お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 我が家の4歳児。 困ったときに頼る 「3つのアイテム」があります。 みつろうクリーム クレイパウダー ホメオパシーのレメディキット どこかが痒かったり、 痛かったりし…
栗原智子です。 油断するとすぐに、 ガサガサになる<かかと>や<肘> 気になるササクレ どうケアしていますか? 私は、そんなとき 「クレイオイル」でケアしています。 ・クレイは、不要な角質を落とす力が強いけれど、 お肌を乾燥させることがある。 ・オイルは…
栗原智子です。 アロマを学ぶなら やっぱりスクールに通った方がいいですか? という質問をよく受けます。 どうしたらいいか?と考えて なかなか踏み出せずに温めている方 きっと少なくないのでしょうね。 実際のところ 独学もよし、 スクールに通うのもよし、 私は…
栗原智子です。 電磁波対策って、なにかしてますか? 日常生活で、 <電磁波を避ける>って、なかなか難しいですよね。 そもそも家の中には、 電磁波作成マシーンがいっぱい!! 冷蔵庫、 電子レンジ、 スマホ、 テレビ、 パソコン etc どれも、とっても便利だけ…
お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 「本当の健康」って なんでしょうね~。 きっと、人それぞれに考え、 価値観、があって 100人いたら 100通りの健康観があるのだろうな~。 そして、そこに正解はありません。 私自身が思う…
栗原智子です。 どこかに痛みを感じたとき、どうしてますか? 2月28日に開催する 「ホームクレイセラピー講座 第2回目」では 痛みへのクレイセラピーをご紹介しようと思ってます。 実はわたし この方法を知ってから、 鎮痛剤、…
栗原智子です。 昨日は クレイと味噌の不思議なコラボ講座 「クレイって、そもそも何?」という方も多い中、 はじまったクレイ講座 終了するころには 「帰ったら、早速試してみよ~♪」と クレイの魅力に取りつかれちゃった方、続出です! ちょっと雑然としているのは…
栗原智子です。 アロママッサージって、お店で受けるもの。 というイメージが強いけれど、 実は、お家でも、気軽にできちゃいます。 そもそも マッサージの語源は「摩る」からきていて たとえば、 こどもが、どこかを痛がったら お母さんが摩ってあげたりしま…