ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

  • ◆ホーム
  • ◆はじめての方へ
  • ◆無料レッスン
    • ・はじめてのクレイセラピー(11days lesson)
  • ◆クレイdeコスメ 
  • ◆クレイ講座
    • ・クレイマイスター<基礎講座>
    • ・クレイマイスター<実践講座>
    • ・クレイマイスター<上級講座>
    • ・クレイセラピスト養成講座<資格取得>
  • ◆メールセミナー
    • ・100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのためのホームケア講座
    • ・鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • ・咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • ◆お問合わせ
  • ◆よくある質問
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 咳・喘息が出ているとき、出来ることは<ひとつ>では、ありません。

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 咳が出ているときって、 「この咳、どうしたら止まるのだろう。」 「どうしたら、ラクになるのだろう??」と思いますよね。 苦しい時ほど、ついつい、 <咳>にばかり、注目してしまいがちになるも…

  2. <ブラックアウト>電気のない生活と豊かさと

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 真っ暗だった北海道に、やっと灯りが戻ってきました。 まさか、この広い北海道全域が 一斉に真っ暗闇になるなんて、驚くばかりです。 電気を絶たれるだけで こんなにも都市機能がマヒするのですね。 電気のない生活は、 や…

  3. キット内容が決まりました。咳・喘息メールセミナー

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー ようやく、キット内容が確定し 写真も撮り終えました。 (なんて遅いのでしょう・・・) 今年のキットは、 こんな感じになってます。 なお…

  4. ベジ寿司♡

    今日は、 友人に誘われて、ベジ寿司を食べに行ってきました♡ 元はといえば、 ナマモノが苦手な外国人観光客のために 作りはじめたのだそう。 でも、私のような、 ナマモノ苦手な日本人だって いるからねー …

  5. アロマで鎮痛(尾骨の痛みとペパーミント)

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 昨夜のこと、 ソファに座っていたパパが 「お尻が痛い」と言い出しました。 「坐骨神経痛かなぁ?」 「いやぁ、なんかこのお尻の穴の少し上あたりかも」 って、一人ぶつぶつ。  …

  6. 腱鞘炎のクレイケア(ひとりでもできる、利き手のクレイ湿布)

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 今年の春のこと 慣れない庭つくりで、 レンガ積を張りきった結果 翌日には、箸も持てない腱鞘炎になりました・・・。 利き手が動かないって、 ほんと不便ですね そこで、まずは…

  7. 写真ファイル

    ↑ プリマヴェラ精油のラベル表示 オレンジのラインをひいたところ 上から順に 精油、学術名、抽出方法、消費期限が載っています。 こちらは、プラナロム精油(右2本) 小さいけど、エッセンシャルオイルの表示と、 縦に消費期限…

  8. 積丹の海

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 積丹(しゃこたん)の海は、どこもキレイ。 その中でも、 透明度が半端ない!と聞いて 行ってみることにした島武意海岸 すんごい階段を降りた先には、 透明度半端ない海が広がってました。 …

  9. 北海道・積丹グルメ♪

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 今年もまた、積丹に行ってきました。 積丹(しゃこたん)と読みます^^ 小樽のもう少し奥、 北海道の日本海側にある、 キレイな海&ウニ丼が有名なところだよ。 うに丼…

  • «
  • 1
  • …
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • …
  • 104
  • »
精油のフタが開かないときの、チェックポイ…
のどの痛みが消えた、クレイパック
わんこの涙やけに、クレイケア
頭痛にクレイのアイパック
お腹や背中のクレイパック ずれませんか?…
クレイバスには、どんなクレイを選ぶ?
精油の原液使用は、あり?なし? その境界…
アロマの連続使用期間について
秋冬の電磁波対策に、クレイフットバス
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

カレンダー

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook
  • Instagram