ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

  • ◆ホーム
  • ◆はじめての方へ
  • ◆無料レッスン
    • ・はじめてのクレイセラピー(11days lesson)
  • ◆クレイdeコスメ 
  • ◆クレイ講座
    • ・クレイマイスター<基礎講座>
    • ・クレイマイスター<実践講座>
    • ・クレイマイスター<上級講座>
    • ・クレイセラピスト養成講座<資格取得>
  • ◆メールセミナー
    • ・100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのためのホームケア講座
    • ・鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • ・咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • ◆お問合わせ
  • ◆よくある質問
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. アロマで鎮痛(尾骨の痛みとペパーミント)

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 昨夜のこと、 ソファに座っていたパパが 「お尻が痛い」と言い出しました。 「坐骨神経痛かなぁ?」 「いやぁ、なんかこのお尻の穴の少し上あたりかも」 って、一人ぶつぶつ。  …

  2. 腱鞘炎のクレイケア(ひとりでもできる、利き手のクレイ湿布)

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 今年の春のこと 慣れない庭つくりで、 レンガ積を張りきった結果 翌日には、箸も持てない腱鞘炎になりました・・・。 利き手が動かないって、 ほんと不便ですね そこで、まずは…

  3. 写真ファイル

    ↑ プリマヴェラ精油のラベル表示 オレンジのラインをひいたところ 上から順に 精油、学術名、抽出方法、消費期限が載っています。 こちらは、プラナロム精油(右2本) 小さいけど、エッセンシャルオイルの表示と、 縦に消費期限…

  4. 積丹の海

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 積丹(しゃこたん)の海は、どこもキレイ。 その中でも、 透明度が半端ない!と聞いて 行ってみることにした島武意海岸 すんごい階段を降りた先には、 透明度半端ない海が広がってました。 …

  5. 北海道・積丹グルメ♪

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 今年もまた、積丹に行ってきました。 積丹(しゃこたん)と読みます^^ 小樽のもう少し奥、 北海道の日本海側にある、 キレイな海&ウニ丼が有名なところだよ。 うに丼…

  6. 外出先でもできる、手荒れのレスキューケア

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 外出先で、 ふと、手のガサガサが気になって、 隠したくなっちゃったこと、ありませんか? 手荒れ対策にと、 ハンドクリームを持ち歩く方も きっと、いらっしゃると思うのですが、 わたしは…

  7. 外出先で、靴の汚れが気になったときには・・・

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 外出先で、 ふと、靴が汚れていることに気がつくときってありませんか? 先日、急いで出かけた車の中で、 履いてきた靴が、 微妙に汚れ、くすんでいることに気がつきました・・・・  …

  8. みつろうリップクリームの作り方

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 先日のメルマガで、 ミツロウリップを使った、虫刺され予防のお話をしましたら、 「その使い方は、目からうろこでした~。」 「つかい方に感動しました」 「活用させてもらいます!」 と、思ってもみない反応をいただ…

  9. クレイ湿布で、変化が感じられない時には・・。

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 ・虫刺され ・ヒリヒリ日焼け ・ぶつけた ・くじいた ・腫れた カラダのなかで熱を持ち 炎症が起こっているようなトラブルには、 クレイのつかい方(カタチ)のなかでも 特に、クレイ湿布が…

  • «
  • 1
  • …
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • …
  • 104
  • »
甘酸っぱい♪ジュンベリーシロップ
生理痛を和らげる、アロマサポート
アロマやクレイのホームケアは、めんどくさ…
クレイオイルの疑問 <その2>
クレイバスの疑問
blogについて
なんども繰り返す、副鼻腔炎と中耳炎のホー…
お部屋でアロマを焚いたら、壁が汚れる?!…
冷えやエネルギー不足を感じたときの、とっ…
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook
  • Instagram