ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

  • ◆ホーム
  • ◆はじめての方へ
  • ◆無料レッスン
    • ・はじめてのクレイセラピー(11days lesson)
  • ◆クレイdeコスメ 
  • ◆クレイ講座
    • ・クレイマイスター<基礎講座>
    • ・クレイマイスター<実践講座>
    • ・クレイマイスター<上級講座>
    • ・クレイセラピスト養成講座<資格取得>
  • ◆メールセミナー
    • ・100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのためのホームケア講座
    • ・鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • ・咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • ◆お問合わせ
  • ◆よくある質問
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. こどもでも簡単にできる、免疫サポート

    前回の記事では 欧米では風邪で病院にいっても <風邪薬や抗生剤が処方されない> ケースが多いよ とお伝えしてみました。 ★記事はコチラ <日本>と<海外>のかぜ薬事情 我が家では、子ども私も、 よほどのことがない限り、欧米方式です。 …

  2. <日本>と<海外>の風邪ぐすり事情

    日本では、 風邪をひくと ・病院に行って、お薬をもらう ・もしくは、市販の薬を飲む というのが、 常識となっていますよね。 でも、海外の事情は ちょっと違っています。 --------- 私もコドモを持つ母なので、 小児…

  3. 抗生剤を飲むことでおこる、カラダの変化

    先日の記事★では 【抗生剤をとることで、 カラダのなかにいる細菌たちのバランスが崩れるよ】 というお話をしました。 でも、実際のところ、 腸内細菌やフローラといわれたって 見えないし、ピンときずらいですよね。 そこで今日は ちょっと…

  4. 抗生剤のメリットと、使うことでおこるデメリット

    世の中には、 いろんな種類のお薬がありますが 「これは、できるだけ避けたいなぁ」 と思うひとつが、<抗生剤>です 以前に、 息子がマイコプラズマ肺炎になり 抗生剤を使ったという記事を書きました。 (記事) マイコプラズマ肺炎へのアロマケア &nb…

  5. 胃の痛み、胃のもたれのレスキューアロマ

    こんにちは! 栗原智子です。 忘年会に、クリスマス、 大晦日にお正月、 更には、新年会♪ イベントごとが目白押しの、これからの時期 楽しいのだけど 胃の負担が・・・ な~んてお悩みありませんか?? そんな方には、 か…

  6. 精油を長持ちさせる方法<使用編>

    こんにちは。栗原智子です。 アロマの基本シリーズ 今日は、精油を出来るだけ新鮮に保つポイントについて。 だれでもカンタンに使える精油ですが、 ちょっとしたコツを覚えておくと、 より良い状態で、長く保存ができるようになります。  …

  7. 加湿器の気になる汚れも匂いも、ナチュラルクリーニング

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 インフルエンザが流行する冬の時期 ウイルス対策にと、 加湿器を利用されるご家庭も多いのでは? そういう我が家も、 コチラがフル稼働しています でも、加湿器をつかうと 悩みの種になるのが・・・ 水垢と匂い …

  8. サンタ業務がスムーズになる、アロマケア

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 「サンタさん、来てくれるかなぁ?」 「お願いしたプレゼント、間違わないで届くかなぁ?」 ドキドキ わくわく 期待と不安で、いっぱいの夜。 心臓の鼓動も、高鳴り・・・ さっぱり、…

  9. クレイの湿気は、乾燥剤(除湿剤)で解消できる?

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 クレイは、精油と比べると その管理はとっても簡単です。 「ただし、湿気は避けて保存してね~」 といつも講座ではお伝えしています。 そんなクレイの湿気について 先日、 …

  • «
  • 1
  • …
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • …
  • 104
  • »
インフルエンザの予防とホームケア。
冷えやエネルギー不足を感じたときの、とっ…
クレイの保管と波長のこと
お料理とアロマセラピーは、とっても似てい…
災害時、もしものときに役立つクレイのつか…
<レポ>何気ない暮らしのなかのクレイケア…
夏の疲れにはやっぱりこれ!赤紫蘇ジュース…
アロマセラピーは、どんな風に役立つの??…
<花粉症にクレイ>花粉を寄せつけにくいカ…
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook
  • Instagram