こんにちは。栗原智子です。 風邪をひいた後半 鼻がつまって、 ズルズルと重たい鼻水が、 絶え間なく出てくることありません? 鼻をかんで、 「お~し、スッキリした~!」と なるのも、つかの間 ふと気がつくと、また溜まっている(-_-;) 「もぉ~、いつまで続くのよ…
クレイの利用法の一つ <クレイバス>について、 よくご質問をいただきます。 基本的には、 お風呂に入れるだけなので カンタン、シンプルな メンテナンス方法なのだけれど いざ、やってみようと思うと、 ちょこちょこ、 疑問が湧いてきたりするものです。 …
先日、 咳・喘息メールセミナーの受講者さんから <アロマは、どのくらい頻繁に使って大丈夫なの?> というご質問をいただきました。 そこで今日は、 アロマの使い方について、 私なりの見解を、 シェアしてみようと思います。 まず、大前提…
先日、 <花粉症対策>花粉を寄せつけないカラダになる という テーマで、クレイ洗顔をご紹介しましたら 洗顔の方法について、 いくつかご質問をいただきました。 そこで今日は、 それをシェアしようとおもいます。 --------------------…
今日は、 全国的に気温が上がったようで 春を感じられた方も多かったのではないでしょうか。 こちら、北海道帯広も プラスの2℃となりました。 いつも、氷点下の世界にいると <2℃>の気温が、 「わぁ、今日は暖かいね~♪」 ってなるのです(笑) 慣れって、怖い・・・(^…
こんにちは。栗原智子です。 小さい頃から <中耳炎>や<副鼻腔炎>を 何度も何度も繰り返しているというケース きっと、少なくないと思います。 そのたびに病院に通って お薬を飲んで、 「やっと、落ち着いてきたぁ」と ホッとしたのも、つ…
インフルエンザが、大流行ですね・・・。 今週、小学生の男の子が インフルエンザで亡くなった というニュースを ご覧になった方も、 きっと多いことと思います。 そんなニュースを耳にすると 「ああ、インフルエンザ、やっぱりこわ~い!」 「罹りたくない!」っ…
今日は、花粉症のお話です。 花粉の季節に 鼻がつまったり、 鼻水が出たり、 くしゃみが出たりするのは カラダの防衛反応。 侵入者(と、思っている)がいるから 強制排除せよ!!! っていう、指令が カラダの中で起きているので…
昨年末のこと こんなご質問をいただきました。 ----------- 息子(22歳)が2年前くらいに突然 喘息になりました。 現在は、 本人がちょっと喘息になりそうかな、 (息苦しさを感じる時)というタイミングで 早目早目に薬を飲ん…