栗原智子です。 先日のこと 一日で2度、火傷をしました(汗 一回目は、左手に 沸かしたてのお湯(熱湯)をかけてしまって・・・ しかも、結構な量を・・・ さすがにヤバいと思い、 すぐに、ラベンダーの精油を塗って、 それから、 保冷剤で冷やしてみたものの ジンジン…
お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 数日前から 原因不明な腕の痛みがあった父。 病院大好きな父なので・・・ 早速、病院に行ってみたら 「神経からきているんじゃない?」っと言われたそうです。 でもね、 患部をみると腫れているし、 熱も持っているから …
お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 加湿器に、精油を加えても大丈夫ですか? という質問をよくいただきます。 乾燥してくる冬の時期、 加湿器を利用するご家庭も多いのでは? 蒸気が出ている様子は、 精油を香らせるための機械(デュフューザー)に似ているし、 …
自然療法をはじめてから、 <こどもに薬を飲ませる>という事に、 抵抗を感じてしまうママは、少なくありません。 でも、実際に、 我が子が高熱で苦しんでいたリ 辛そうな様子をみていると 「病院に連れて行った方が良いのかなぁ?」 「薬飲ませた方が、早くラクにしてあげられるのかな…
講座に参加される生徒様のなかには はるばる遠方から お越しくださる方もいらっしゃいます。 なかには、 「朝、6時台に家を出て、 往復6時間の道のりを、自分で運転してきました。」 という方もいて、頭が下がります。 あるとき、その方に …
香りの小瓶1本からスタートできる、アロマ。 近くの雑貨屋さんでも買うことができ、 とっても身近な自然療法です。 でもね、 誰でも手にすることができるからこそ アロマの持つメリット・デメリットを、 しっかり理解したうえで使っていくことは、 大切なカラダ…
こんにちは、栗原智子です。 数日前から、急に冷え込んだ北海道 それまでは 連日の30℃越えが続いていました。 マスクをつけての夏の学校は さすがに、北海道でも暑そうで・・ 息子も毎日、 真っ赤なほっぺで帰宅してました。 本州なら、もっとですよね・・・・。 学…
ただいま募集中の 100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、 ママのためのホームケア講座では、 レッスン内容に沿った オリジナルキットをご用意しています。 募集の時期になると、 キットのことで悩まれる方が多いようなので、 今日は、 よくいただく…
こんにちは、栗原智子です。 まずは、お知らせです。 100日間で、 こどものお薬と病院通いを減らしたい ママのためのホームケア講座 ようやく募集の準備が整いました。 本当は、5月末を予定していたので まるっと3ヶ月遅れてのご案内です(^-^; …