ナチュラルセルフケアの学校

こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのための自然療法スクール

メニュー
  • ホーム
  • はじめての方へ
  • 無料レッスン
    • お薬を減らしたいママのための、はじめての自然療法(7日間無料メールレッスン)
    • アロマとクレイで、お薬に頼らない暮らしを作るレッスン
    • はじめてのクレイセラピー <11日間> 無料WEBレッスン
    • 動画でわかる!アロマセラピー 10日間 無料レッスン
    • 学んだ知識を眠らせない、アロマを仕事に繋げるための 7日間無料レッスン
  • 講座メニュー
    • 3時間でクレイの基本をマスターする、1Day クレイセラピーレッスン
    • 100日間で、 お薬に頼らない私になる、セルフメンテナンス講座
    • お薬に頼らない、鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • お薬に頼らない、咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • 今月のレッスン
  • ご感想
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 出張講座について
  • BLOG
  1. 2018
    09Aug

    みつろうリップクリームの作り方

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 先日のメルマガで、 ミツロウリップを使った、虫刺され予防のお話をしましたら、 「その使い方は、目からうろこでした~。」 「つかい方に感動しました」 「活用させてもらいます!」 と、思ってもみない反応をいただ…

  2. 2018
    26Jul

    クレイ湿布で、変化が感じられない時には・・。

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 ・虫刺され ・ヒリヒリ日焼け ・ぶつけた ・くじいた ・腫れた カラダのなかで熱を持ち 炎症が起こっているようなトラブルには、 クレイのつかい方(カタチ)のなかでも 特に、クレイ湿布が…

  3. 2018
    23Jul

    アトピー肌とクレイセラピー

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 汗をかくことが増える夏は、 お肌のトラブルが増える季節でもあります。 皮膚科に通う機会が、一番多いのが夏だとか。。。 こちら北海道も、 2日ほど前から急に暑くなりました。 そんな中、義母から電話があり 「あの…

  4. 2018
    18Jul

    クレイと直射日光

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 前回、 クレイの保管は<密封が大事だよ>というお話をしました。 今日は、 そのクレイをおいておく場所について。 私たちが普段、 できるだけ良い状態で 保管や保存をするとき、 大抵…

  5. 2018
    16Jul

    クレイの保管と乾燥剤

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 今日は、 クレイの保管について クレイの保管については、 ガラスの密封容器で保存している様子を、よくみかけるかな?と思います。 こんな感じ↓↓ あれには、理由があって まず、クレイには、水分を…

  6. 2018
    08Jul

    こどもの、あせも予防

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 こどもの<あせも> お風呂に入れたときや、 着替えの際、 ゴワっとした肌触りに、 「ハッ!!」と気がつくママも多いのではないでしょうか? 気温も上がり、 じめっとしているこの時期は、 …

  7. 2018
    05Jul

    精油は、横向きに保存しても大丈夫??

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 精油って、立てておくと、 倒れてしまうこともありますよね。 しかも、ボトルは円形なので、 ころころ転がってしまったりして・・・ そのため、 「最初から横向きに並べて、保存してはダメですか?」 と聞かれることがあります。 …

  8. 2018
    29Jun

    クレイパックに使うお水は、水道水ではダメですか??

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 レッスンでは、 クレイペーストを作る際には、精製水を使います。 とお伝えしています。 それは、クレイのもつ、 ある性質が影響しているため 精製水とは、 お水の中の塩素や各種…

  9. 2018
    26Jun

    湿疹や蕁麻疹(じんましん)にも、クレイは使えますか??

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 湿疹や蕁麻疹(じんましん)に クレイを使ってみたいけれど、いいのかな?大丈夫かな? というご質問を、 よく、いただきます。 皮膚にでる症状は、 目に見えることもあり、 早くどうにかしたい(してあげたい)と…

PAGE NAVI

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 19
  • »
ハチに刺されたとき、自然療法では何が出来…
筋肉痛にならないアロマ
アロマやクレイを使っても、なんだかピンと…
最初に選ぶなら、どの精油?!
抗生剤を飲むことでおこる、カラダの変化
こどもの虫刺され予防と、虫に刺されちゃっ…
忙しいママこそ、時短デトックス!
塗るだけでOK! 筋肉痛予防♪
足の匂いのお悩み、カンタン解消法♪
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのための自然療法スクール

カレンダー

2019年2月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • facebook