ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

  • ◆ホーム
  • ◆はじめての方へ
  • ◆無料レッスン
    • ・はじめてのクレイセラピー(11days lesson)
  • ◆クレイdeコスメ 
  • ◆クレイ講座
    • ・クレイマイスター<基礎講座>
    • ・クレイマイスター<実践講座>
    • ・クレイマイスター<上級講座>
    • ・クレイセラピスト養成講座<資格取得>
  • ◆メールセミナー
    • ・100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのためのホームケア講座
    • ・鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • ・咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • ◆お問合わせ
  • ◆よくある質問
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 喘息や長引く咳の自然療法と、カラダの土台

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 アロマ クレイ ハーブ ホメオパシー etc・・・ 世の中には、 たくさんの自然療法がありますが そのどれを選んだとしても それらが、 私たちのカラダを治してくれるわけではありません。 &…

  2. 夏の終わりの、咳・喘息・アレルギー性鼻炎をホームケアで乗り越える

    栗原智子です。 こちら北海道では、 空がグンと高くなり、秋の風が吹くようになりました。 夏の終わりから、 秋の初めにかけてのこの時期は 一年の中でも アレルギーが出やすいタイミングのひとつ。 特に、喘息を持っている人にとっては 鬼門の時期だったりします。 という私も…

  3. <続>プラスチックを溶かす精油はどれ?!

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 今日は、前回の 発泡スチロール(プラ)に 精油をかけたら、どうなったか・・・の続きです。 ▼前回の内容はコチラ [clink url="http://natural-school.net/20190826/"…

  4. <実験>プラスチックを溶かす精油はどれ?!

    お薬に頼らない暮らしと子育て 栗原智子です。 講座ではいつも、 精油や精油を使ったグッズの保管には、 プラスティック容器はオススメできません。 基本はガラス製が安全です。 とお伝えしています。 プラ容器は、 軽くて、割れる心…

  5. 精油の値段、ピンキリなのはなぜ?

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 精油を購入しようとして、 その値段の違いに戸惑ったこと、ありませんか? 数百円のものから、数千円 (時には、一万円越えまで!!) 同じ精油なのに、 「どうして、こんな…

  6. かぶれや痒み、皮膚のトラブルとクレイケア

    栗原智子です。 お盆休みだというのに、台風直撃 お住まいの地域では、影響など出ていませんか? 長いなぁ。と思った夏休みも こちら北海道は、残り1週間を切りました。 夏休み中にいただいたご質問やリクエスト なかなかお返事できずにおります(^-^; もう…

  7. クレイフットバスの入り方

    この夏は北海道でも、 暑い日が続いて・・・ エアコンのない我が家は、蒸し風呂でした。 夜も寝苦しい日が続き、 カラダに負担がかかってくると 足のだるさや浮腫みが気になってくること、ありませんか? そんな時には、ゆるめのお湯でおこなう クレ…

  8. 赤ちゃんに、はじめてクレイを使うときには、パウダーから? それとも沐浴(クレイバス)から?

    夏ですね! あせも関連のご質問が、増えてきました。 今日は、届いたご質問の中から 赤ちゃんに, はじめてクレイを使う時には、 パウダーで? それとも沐浴から? についてです。 -------------------------------- <ご質問> 赤ち…

  9. つぶやき

    栗原智子です。 実はいま ある宿題をだされてます(^^;; で、その宿題に ちょっとずつ取りかかっているところです。 でね、痛感したのが 「思い込み」って危険だな。ってこと 違うとも、そうだ。とも 言われていなかったとしても 勝手に「そうだろう」と …

  • «
  • 1
  • …
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • …
  • 104
  • »
もうずっと前から、クレイを使いこなしてい…
精油の原液使用は、あり?なし? その境界…
3秒でできる、虫刺されケア
自然療法からみた、喘息と咳喘息のこと
花粉症とクレイセラピー
こどもの虫刺され予防と、虫に刺されちゃっ…
<募集スタートします>100日間で、こど…
<レポ>何気ない暮らしのなかのクレイケア…
<冷え対策>手足が冷えて眠れない、お悩み…
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook
  • Instagram