ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

  • ◆ホーム
  • ◆はじめての方へ
  • ◆無料レッスン
    • ・はじめてのクレイセラピー(11days lesson)
  • ◆クレイdeコスメ 
  • ◆クレイ講座
    • ・クレイマイスター<基礎講座>
    • ・クレイマイスター<実践講座>
    • ・クレイマイスター<上級講座>
    • ・クレイセラピスト養成講座<資格取得>
  • ◆メールセミナー
    • ・100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのためのホームケア講座
    • ・鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • ・咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • ◆お問合わせ
  • ◆よくある質問
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. <天然のマスク> 活用していますか??

    こんにちは、栗原智子です。 春ですね♪ 今週末、 桜が見ごろを迎えるところもあるようで もう、そんな季節なんだなぁ・・・ と、なんだかしみじみ 北海道では休校がスタートして、 もうすぐ1ヶ月。 私の住む街では 今のところ発症の報告などはないの…

  2. 症状の原因を探るアンテナ

    栗原智子です。 3月からスタートした 鼻水・鼻づまりメールセミナーでは 今ちょうど、カラダのルールについて お伝えしているところです。 今日はその中から ちょっとだけ・・・。 病気になったとき なにかの症状がでたとき 多くの人は、 …

  3. おうち時間をたのしむ、てづくりバスボム

    こんにちは、栗原智子です。 休校で、 家にこもりがちな日々 そこで、 おうち時間を楽しもうと 親子でバスボムつくりをしてみました。 コネコネしたり、 ぐるぐるしたり、 ニギニギしたり、 いくつかの工程があるのが、 ヒマな時には、もってこ…

  4. キッチンでつくる、化粧水レシピ

    栗原智子です。 もう、かなり前から スキンケアの一部を手づくりしています。 正直、最初の頃は、 (手作りだと、含まれる美容成分も少ないし・・・) すでに若くもない肌が 更に傷んできたらどうしようとか、 考えましたしね。 恐る恐るのスタートでしたが …

  5. ストレスケアのための、アロマブレンド

    栗原智子です。 先日のこと、 遠くに住む友人から、SOSが届きました。 彼女の息子くんは 先天性の疾患で、 免疫の機能が弱く ただの風邪でも 気楽に構えてはいられないのです。 ママ自身も、 ここ1ヶ月の心配や不安から 疲弊している様子だったので…

  6. 咳・喘息のメールセミナーで大切にしていること

    栗原智子です。 講座を作ろうと思い立つには、 いつも、なにかきっかけがあります。 鼻水・鼻づまりレッスンは、 まだ小さかった甥っ子や姪っ子が 耳鼻科に足しげく通う様子をみていて できあがったものでした。 そして、 今募集している、 …

  7. 咳・免疫サポートに役立つアロマ

    こんにちは、栗原智子です。 昨日より、急きょ募集をスタートしました <咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー>について、 朝からいくつか、ご質問をいただいています。 今回、とにかく急なお知らせだったので 「どういう風に使うのか?」 「どう、役立…

  8. 切り花を長持ちさせるコツ

    切り花を長持ちさせるために、 何か工夫ってしてますか?? お花を買ったときには お水に入れると長持ちするお薬みたいなものを、 一緒にもらったりします。 あれも、 もちろん便利なのですが、 同じように長持ちさせる、 プチテクニックがあ…

  9. わんこの涙やけに、クレイケア

    トイプードルや、 マルチーズちゃんなど、 モコモコ系のワンコを飼っている方、 <涙やけ>に、手を焼いていませんか?? 涙やけって、 毛の色も変わるし、 雑菌が繁殖して、ちょっと臭ちゃい。 数ヶ月前、 トイプードルちゃんを飼っている知り合いから、…

  • «
  • 1
  • …
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • …
  • 104
  • »
自然療法からみた、喘息と咳喘息のこと
<クレイの疑問> クレイとスキンケア
募集します。 クレイdeコスメ♡ Vol…
<クレイの疑問>プラ容器は、やっぱり避け…
自分にあったクレイの見つけかた
日焼け止めのSPF値は高い方がいい?
鼻がつまると、どうなるの?
腱鞘炎にもクレイは使える?!
クレイバスの疑問
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook
  • Instagram