ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

  • ◆ホーム
  • ◆はじめての方へ
  • ◆無料レッスン
    • ・はじめてのクレイセラピー(11days lesson)
  • ◆クレイdeコスメ 
  • ◆クレイ講座
    • ・クレイマイスター<基礎講座>
    • ・クレイマイスター<実践講座>
    • ・クレイマイスター<上級講座>
    • ・クレイセラピスト養成講座<資格取得>
  • ◆メールセミナー
    • ・100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのためのホームケア講座
    • ・鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • ・咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • ◆お問合わせ
  • ◆よくある質問
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. <レシピ付> 窓ガラスの汚れは、クレイで落とす!

    こんにちは 栗原智子です 今年のGW いかがお過ごしでしたか?? 私は、こどもの野球がシーズンイン 送迎と応援で、GWが終わりました(^-^; さてさて、先日 ふと掃き出し窓をみると 随分と汚れてます・・・ 写真だと、映りにくいけれど 窓ガラス(左側)…

  2. お薬とクレイの併用について

    こんにちは 栗原智子です 「クレイとお薬の併用は可能ですか?」 というご質問を 定期的にいただきます これ、難しいのですよね 「絶対にダメ」とも言えないし かといって、 推奨するわけでもない・・・ …

  3. 日焼け止めのSPF値、どうやって選んでいますか?

    こんにちは 栗原智子です 今週末は、 全国的に暖かいようですね~ 明日は 今シーズン初の練習試合 (息子、野球をやってます) ポカポカ陽気で 絶好の観戦日和になりそうです ただ、そうなると やっぱり気になってくるのが<日焼け> なので、 先日の講座でつくっ…

  4. クレイと帯電と花粉症

    こんにちは、栗原智子です 今日は、 クレイと帯電と花粉症のおはなし もうすぐ4月ですね <花粉>の影響も、 そろそろ落ち着いてくるのかな? こちらは、 <スギ>がいないので そのあたりの事情が いまいち、よくわからないのです(^-^; …

  5. 春こそ、クレイでデトックス

    こんにちは 栗原智子です 3月も 残りわずか 私は、ここ最近、 なんだか体がだるくって 動きが鈍くなっていました 滞っているような 上手く巡っていない感覚です ふと、 「そっかぁ、春だもんなぁ  溜め込んでいたものを出したいよね」 と気がついて …

  6. 腸のむくみに、クレイ腸パック

    こんにちは 栗原智子です 先日、TVをみていたら この季節 <腸が、むくみやすい人が多い> と言ってました 寒暖差による 自律神経バランスの乱れが 関係しているそうなのですが 腸がむくむと 便秘や下痢になったり お腹が…

  7. クレイでナチュラルお掃除

    こんにちは、栗原智子です 我が家では、 <クレイと重曹を混ぜたパウダー>を キッチンに常備しています これがね すっごく便利で どう便利かというと 食器洗いの際 普段は固形せっけんを使っているので…

  8. <若返りの水>を仕込みました(レシピ付)

    こんにちは、栗原智子です 「若返りの水」 これ、アロマの世界では、 ちょっと有名なお水で <ハンガリアンウォーター>と呼ばれています 中世ヨーロッパの時代 お年を召したハンガリーの王妃が これをつかって ずいぶんと若返った …

  9. 足の匂い対策に、クレイ!

    こんにちは、栗原智子です 少し前のこと 久々にクレイの出張講座にいってきました 18名様に クレイパックと クレイクリームをご体験いただいたのですが 「クレイ、つかったことありますか?」 と伺ってみたら お決まりの「ゼロ」(笑) …

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 104
  • »
<レポ>喉の痛みを消してくれたクレイ
<Natural Cosmetic> 寝…
クレイセラピー講座が、新しくなりました。…
叱ったあとに出やすい、こどもの喘息と、そ…
カラダの下水道、リンパにクレイアプローチ…
<追加募集します> 鼻水・鼻づまり・アレ…
オール電化住宅とクレイセラピー
精油の値段、ピンキリなのはなぜ?
手首につけたクレイは、どこに働く?!
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook
  • Instagram