ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

  • ◆ホーム
  • ◆はじめての方へ
  • ◆無料レッスン
    • ・はじめてのクレイセラピー(11days lesson)
  • ◆クレイdeコスメ 
  • ◆クレイ講座
    • ・クレイマイスター<基礎講座>
    • ・クレイマイスター<実践講座>
    • ・クレイマイスター<上級講座>
    • ・クレイセラピスト養成講座<資格取得>
  • ◆メールセミナー
    • ・100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのためのホームケア講座
    • ・鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • ・咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • ◆お問合わせ
  • ◆よくある質問
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. クレイバス後の残り湯は、お洗濯につかえるの?

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 先日のこと、 鼻水・鼻づまりメールセミナーの受講者さんより 「クレイバスの残り湯は、お洗濯につかえますか?」 というご質問をいただきました。 「あれ? そのテーマ、前に書いたような?」 と、思って探したら、なかった…

  2. 【ご感想】家族みんなに良い影響がありました。

    栗原智子です。 100日間で、お薬と病院通いを減らしたい ママのためのホームケア講座は もちろん、その主役は<こども>です。 自然療法をするうえで <こども>だからこその 特徴や気をつけなくちゃいけないこともあるので そこはとっても大事! とはいえ、 こどもも、…

  3. 【ご感想】こどもと一緒に、鼻づまりレッスン

    栗原智子です。 鼻づまりレッスンでご紹介している 鼻づまり用のアロマロールオンと 蜜蝋クリーム なかなかの人気ものです。 これまでも、 たくさんのご家庭でお役に立ってまいりましたが Sさんのお家でも こどもたちが興味津々^^ いろいろ、詳しくなっちゃって…

  4. 【ご感想】子供のために始めたはすが、私の心の余裕やストレス軽減に一番効果があったと思います。

    栗原智子です。 アレルギーって、悩ましいですよね。 一度、症状がではじめると 本人だけじゃなく、 ママもピリピリ すると、他の家族にまで 伝播していって・・・ みんなの余裕がなくなっちゃうこと わかっちゃいるけど どうしようもない・・・。 今回、ご感想をお…

  5. 【ご感想】手首のクレイパック後の手首や肩の軽さに驚きました

    栗原智子です。 クレイに興味をもつきっかけは、人それぞれ アロマが入り口だった~という方も 少なくありません。 とかいう私も 一番最初にクレイに出会ったのは アロマの講座でした。 だけどね~。 そのクレイが、からっきしで・・・(´;ω;`) …

  6. blogについて

    栗原智子です。 クレイやアロマのことを ブログやメルマガに綴りはじめて、 かれこれ、7年くらいたちます。 SNSが主流のいま ブログやメルマガって どのくらい需要があるのか? 今後どうなっていくのか? わたしには、正直よくわかりませ…

  7. クレイの肝臓パックで、からだスッキリ!

    栗原智子です。 週末、天気がよかったのもあって 焼肉、アイス、 天ぷらに、流しそうめん、 更には、ジャンクフードと ちょっと暴飲暴食しすぎました(;'∀') 週明けになって、 なんだか内臓の疲れを感じる・・・。 歳だわ~(^-^; そこで、昨日は …

  8. 【ご感想】クレイを使うのに、化学的な知識はいる?いらない?

    栗原智子です。 クレイ基礎講座は、 「クレイって、いったい何~?」 っていうところから始まります それから クレイには、こんな種類があって それぞれの特徴は○○で カラダにつかうと こんな働きが期待できるんだよ~。 と、順を追いながら 理解を深めていきます。 …

  9. 暑い夏に、血圧が下がる人向けのアロマケア

    週末、北海道では 夏を感じる、お天気でした! 夏といえば 我が家では、3つのアロマが大活躍します! ・ペパーミント(暑さ対策) ・ユーカリレモン(虫よけ対策) ・ローズマリー(血圧対策) この中から今日は、 ローズマリーにつ…

  • «
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • …
  • 104
  • »
クレイとアロマは、混ぜて使ってもいいの?…
インフルエンザの家庭内感染を予防するため…
<実験>プラスチックを溶かす精油はどれ?…
アレルギーの足し算・引き算
加湿器に、アロマを入れてもいいですか?
ショックな出来事と感染リスク
アレルギー性鼻炎、喘息、アトピー、慢性症…
<かかとのガサガサ>に、クレイクリーム
切り傷と、心の傷にクレイケア
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

カレンダー

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook
  • Instagram