お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 もうすぐ、6月。 今年も、梅雨の季節がやってきますね。 こちら、北海道には梅雨がない。 と言われますが、 実際には、そうでもなく えぞ梅雨といって、 なんとなく、ジメジメした日が多くなります。 ジメジメ…
栗原智子です。 金柑の美味しい季節♪ 毎年、短い期間しか店頭に並ばないので せっせと買って食べています。 でも、金柑って、 柑橘系ではめずらしく 皮をむかずに食べちゃいますよね~。 普通に売っているものは、 無農薬とは表示もないし、ちょっと気になる。 で…
以前、キッチンでつくる とってもシンプルな化粧水をご紹介しました。 [clink url="http://natural-school.net/2003/"] 今日は、その化粧水とセットで使いたい <乳液レシピ>をご紹介です。 ただ、乳液はですね 化粧水と違って、 ちょっとだけ…
こんにちは、栗原智子です。 秋が、少しずつ深まり そろそろ、衣替えの季節ですね。 そこで今日は、 香りを楽しみつつ、防虫もできる アロマを使ったレシピをご紹介です。 【衣類の防虫アロマレシピ】 ・シダーウッド 3滴 ・ラ…
こんにちは、栗原智子です。 先日、 手首のクレイパックをしていました。 手首パックとは、 クレイペーストを、手首の周囲に厚めに置くパックのこと その 手首につけたクレイは、どこに働く?? かというと・・・ 可能性が高いのは・・・ 肩凝りや腕の疲れ…
こんにちは、栗原智子です。 先日、 クレイのメールセミナーに お申込みくださった方が 「目の疲れにも、クレイって使えますか?」と ご質問を下さっていました。 [clink url="http://natural-school.net/lesson/web-cray/"] …
お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 <あせも>ができやすい季節に入ってきました。 お風呂に入れたときや、着替えの際、 あのゴワっとした肌触りに、 「ハッ!!」と気がつくママも多いのではないでしょうか? 自然療法的にみると、あせも対策は、 <予…
こんにちは、栗原智子です。 先日、コロナウイルスの影響で 手洗いや消毒が増え 手が荒れたり 痒みがでたときの 自然療法ケアをいくつかご紹介しました。 [clink url="http://natural-school.net/2005-2/"] 記事↑↑ のなかでは…
栗原智子です。 アロマを使ったカラダのメンテナンスで 一番手軽なのが 芳香浴(デュフューザーなど)と アロマバス(お風呂)です。 どちらも、手間と時間がかからないわりに えられるメリットが大きいのが特徴です。 そこで今日は アロマバスの入り方について 改めて書いてみ…