こんにちは 栗原智子です 風邪をひいたり、 なにか不調が出た際、 アロマ・クレイ・ホメオパシーetc どれをつかおう?? または、どれとどれが役に立つかな? そう、悩むことってないですか? 先日、こんなご質問をいただきました …
こんにちは、栗原智子です。 10月に入り だいぶ気温が下がってきたからでしょうか ミニげじちゃん(赤ちゃんゲジゲジ)が 玄関に迷いこむ騒ぎが数回つづきました(^-^; たぶん、 玄関ドアの際にいると、少し暖かいのかな・・ 扉を開けた際に 慌てて入り込んじゃうみたいです…
こんにちは、栗原智子です。 もう、 ずいぶん時間が経ってしまいましたが・・・ 先月、 息子が風邪から気管支炎になりました。 ▼そのときの様子がこちら [clink url="http://natural-school.net/2206-12/"] 結局、漢方を併用しなが…
こんにちは 栗原智子です。 先週末は、30度を超える気温のなか 朝から野球の試合へ まだ暑さに慣れていないカラダには、 さすがに堪えました~(^-^; その疲れがたまってしまったのか 風邪をひいてしまった息子くん 「喉が痛いよ~」からはじまって 「鼻がつまって苦…
こんにちは 栗原智子です。 春から 息子が野球をはじめた関係で 今年は、 <日焼け止め>と<虫よけアロマミスト>が手放せません。 こちらは日焼け止め^^ 蚊が嫌いなアロマといえば すぐに思い浮かぶのが <レモンユーカリ> もしくは、 <シトロネラ> でし…
こんにちは、栗原智子です。 いつも、クレイのネタばかりなので たまには、 アロマの凄いところも、 ご紹介しようと思います^^ 自然療法って、 いろ~んな種類があるけれど そのなかで これはちょっと アロマじゃないと難しいよね。 っていう、 アロマの特殊能…
こんにちは 栗原智子です。 昨年から、クレイdeコスメと題して クレイを利用した手づくりコスメをご紹介しています。 実は、 その中で取り上げているアイテム以外にも 髪やカラダにつかうもののほとんどを 手づくりしています。 (全部にクレイが入っているとは限りません^^) …
こんにちは、栗原智子です。 咳が出ているとき 「なんだか、すこし呼吸がしにくいなぁ」 そう感じることありませんか? 咳がたくさん出ているようなときには 気道の粘膜が炎症をおこして腫れています。 すると 昼間は平気だったのに 夜になると、なんだか呼吸…
こんにちは、栗原智子です。 自然療法では、<信頼>がとっても大事だなぁ。 そう、家族を見ていて思います。 <信頼>って、 いわゆる品質的なものもあるけど、 それよりも、 以前にクレイ湿布をしたら、 痛かった…