お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 先月発行の「ぺこぐう」に 小さなお子さんから使える、 虫よけと虫刺されケアの記事を書いています。 ページでは、 虫よけは、アロマスプレー 虫刺され後のケアは、蜜蝋クリームをご紹介しているのですが・・・ …
お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 新生児から使うことができる、クレイ 赤ちゃんのお風呂、ベビーバスにも使うことが出来ます。 クレイって、 汚れを吸着する(くっつける)働きがあります。 お風呂にいれた場合も同じで、 お湯の中のクレイが、 皮膚の汚れや匂…
こんにちは。栗原智子です。 先日、夏のお悩み、 制汗剤を使わなくても安心の、汗&匂い対策について コチラの記事★でご紹介しました。 日常生活の汗対策は、それで、バッチリ でも、 ダクダク、したたるほどの汗をかいたときには さすがの…
こんにちは。栗原智子です。 だんだんと、 暑さを感じる季節になってきました。 と同時に、 汗や匂いが、気になってしまう季節でもありますね。 夏の<汗と匂い対策>なにかしていますか? この季節 制汗剤の類、愛用されている方も多いのかな?と思います。 &nbs…
突然、あらわれる<じんましん> 誰でも、戸惑いますよね。 そして、「早く何とかしたい!!」 そう思われることと思います。 そんな、<じんましん>について、 先日、こんなご質問をいただきました。 足首から太もも、手首~肘あたりまで…
お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 息子の通っていた幼稚園では、 日差しが強い、6月~8月頃になると 「日焼け止めを塗ってきてくださいね」 とお便りがきます 年長さんからは、 夏のあいだ 幼稚園に保管しておくための日焼け止めも 持ってくるようにと、お知…
こんにちは。栗原智子です。 <こどものアトピーをどうにかしたい> ステロイドを使えば、 見た目が良くなるのはわかっている。 でも、やっぱり、 ステロイドだけに頼るのじゃなく、 こどもに合ったものを見つけてあげたい。 アトピーっ子を…
皮膚に出来たものって、 たとえ、それが小さくっても、なんだか気になりますよね。 首の周囲や、わきの下などの柔らかい部分に 小さくぷちっとできる、皮膚の盛り上がりのようなもの。 見たことがあるでしょうか?? 一個だけの時もあれば、 何個か、プチプチと出来るケ…
こんにちは。栗原智子です。 お肌の乾燥がすすむ冬 皮膚が乾燥して、痒くなる そんな、お悩みありませんか? そんな時、 私が まず、大事にしているのは、 乾燥した肌を、いかに、潤すか、 ではなく、 …