ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

  • ◆ホーム
  • ◆はじめての方へ
  • ◆無料レッスン
    • ・はじめてのクレイセラピー(11days lesson)
  • ◆クレイdeコスメ 
  • ◆クレイ講座
    • ・クレイマイスター<基礎講座>
    • ・クレイマイスター<実践講座>
    • ・クレイマイスター<上級講座>
    • ・クレイセラピスト養成講座<資格取得>
  • ◆メールセミナー
    • ・100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのためのホームケア講座
    • ・鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • ・咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • ◆お問合わせ
  • ◆よくある質問
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 花粉症対策用のアロマロールオンで、副鼻腔炎がラクになりました。

    こんにちは。栗原智子です 花粉症講座の受講者さんから、 嬉しいご感想をいただきました。 先日、花粉症講座で作った、 アロマロールオンを使っていたら、 副鼻腔炎がラクになりました。 こどもも呼吸が楽になったようで、 夜スヤスヤと眠れるようになっ…

  2. アロマで、夜中に足がつらなくなりました。

    こんにちは。栗原智子です。 夏になると意外と多いのが、夜中の脚のつり。 グッス~リ寝ているところに、いきなりの衝撃! 寝ボケててどうしようもないし、 その後は すっかり目が覚めるしと、 困っている方も多いのでは? そんな脚のつりでお困りのご相談者さまから このたび…

  3. 7/17 1周年感謝イベントのお知らせ

    こんにちは。栗原智子です。 十勝では、 自然療法の輪が広がっています。 自然療法をはじめ、 自然や大地に調和する輪を十勝で広げよう! そんな目的で設立した Natural Care Project inとかち(通称NCPとかち) 沢山の方に支えられ、 おかげさまで1周…

  4. アロマのことを、わかりやすくイメージで学ぶことが出来ました。

    こんにちは。栗原智子です。 アロマコーディネーター養成講座を終了され、 2月に受験されたばかりの方から頂いた、 ほやほやのご感想をご紹介します。 もちろん、バッチリ合格です! 以前から、アロマについて詳しく知りたいと思っていました。 帯広で調べたと…

  5. アロマとクレイを賢く使う!虫除けミスト講座、終了です。

    こんにちは。栗原智子です。 昨日は 今月2回目となる、 アロマ&クレイでできる 虫さされ対策&虫除けミスト講座でした。 しくみがわかると、 初めての方でも、 ちゃ~んと使いこなせるようになります^^ 今回もワイワイ楽しく無事終了♪ 今年度…

  6. お薬に頼りすぎないアロマ講座 仮印刷ができました

    こんにちは。栗原智子です。 今年のはじめから手がけていた 「お薬に頼りすぎないホームケアのためのアロマ講座」 ようやく、カタチが出来てきました 今日は仮印刷! 印刷してレシピの数を数えたら、 なんと! 167種類もあってビックリ! しかも、そのほとんど…

  7. 市販の虫除けもムヒもいらない、アロマ&クレイの虫除け対策

    こんにちは。栗原智子です。 アウトドアの季節到来!ということで 今日の講座では、 アロマとクレイが主役の虫除けミストを作りました 蚊よけはもちろん、 夏の肌トラブルにも使える便利なミスト、 「早速つかおう♪」 「こどもと一緒に使えそう♪」 と、ご感想を頂き…

  8. アロマライフフェスタ2015 

    栗原智子です。 昨年に引きつづき 開催が決まった、アロマのお祭り アロマライフフェスタ 昨日は その打ち合わせに行ってきました。 アロマライフフェスタとは 普段、なかなか触れる機会のないアロマと 気軽に楽しく触れあってほしい…

  9. 漂白剤に頼らず、ふきん、おしぼりの臭い、雑菌繁殖を予防する方法♪

    こんにちは。 栗原智子です。 これからの梅雨の時期 高温多湿の環境で、 カビや雑菌の繁殖率も、ぐんぐん上昇する季節です! キッチンで使うふきん、 乾く前に、臭くなって困っちゃう。 という方も、 少なくないかもしれません。 そんな時、 漂白剤を使わず…

  • «
  • 1
  • …
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • …
  • 104
  • »
七色のボタニカルティンクチャー
症状の裏側にあるもの・・・。
ジメジメな季節の、どんより空気を吹き飛ば…
1キロのクレイにピッタリな保存瓶のサイズ…
自然療法的、防災マニュアルを作ろうと思い…
こころのなかのひとりごと
せるふけあのすすめ
お薬を飲む、飲まないという選択肢
クレイは、粉のままでも使えます!
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

カレンダー

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook
  • Instagram