ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

  • ◆ホーム
  • ◆はじめての方へ
  • ◆無料レッスン
    • ・はじめてのクレイセラピー(11days lesson)
  • ◆クレイdeコスメ 
  • ◆クレイ講座
    • ・クレイマイスター<基礎講座>
    • ・クレイマイスター<実践講座>
    • ・クレイマイスター<上級講座>
    • ・クレイセラピスト養成講座<資格取得>
  • ◆メールセミナー
    • ・100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのためのホームケア講座
    • ・鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • ・咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • ◆お問合わせ
  • ◆よくある質問
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 夏の素肌のベタツキと匂いを、簡単にサッパリする方法!

    ちょっと動いたり、外にでた途端、 ジト~っと汗が出てくる夏 何度シャワーを浴びても、すぐにベタベタしませんか? 時間が経つと、 汗のにおいが気になることも、ありますよね。 そんな時、どうしてますか?? さっき、スーパーにいってきました。 …

  2. 虫刺されからお肌を守る!虫よけアロマ

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 夏~初秋に増える、虫刺され。 どんな対策をしていますか? 我が家には、夏の定番、虫よけ剤がありません。 虫が大っ嫌いな、アロマがいつも家にあるから、買う必要がないのです。 しかも、これ…

  3. 虫刺され後の、痒み、炎症を和らげる自然療法ホームケア

    夏真っ盛り。 屋外で活動するこの季節、 避けて通れないのが<虫刺され>。 昨日、庭で遊んでいた息子くん 「ママ~!足の長い虫がとまって、○○のこと、チューって吸っていった~!!」 と慌てて走ってきました。 えっと、息子君。 それは、蚊だよ! …

  4. 自動フォーカス機能を使おう♪

    お薬に頼りすぎない、自然療法の良い所ってなんでしょう? 私が思うに・・・ まずは、やっぱりこれ。 <お薬の使用が減ること> 「お薬は、出来るだけ飲みたくない。」 「減らしたいなぁ。」 きっと、 このページをご覧いただいたあなたは、そんな想いをお持ちかな?と思います(^^…

  5. 自分で出来ることは、ちゃ~んと自分ですることが大切なのです。

    「自分の中の元気になろう!」 「バランスをとろう!」 というチカラを発揮するスイッチ! そのチカラは、 人間も含め、生き物すべてに本来備わっているものです。 でも、バランスをとろう 偏りを戻そうとするチカラが うまく発揮できない状態が続くと・・・…

  6. 自然療法って、なあに?

    <自然療法>と聞いて、 どんなイメージがあるでしょうか? 「具体的に説明して~!」と言われると・・ 「う~ん・・・」 「なんとなくイメージはあるものの、うーん・・・」 と思う方も、きっとね多いのでは、と思います。 実際、自然療法って、 なかなか幅広い意味を持…

  7. OFFからONへ! 自然療法スイッチ!

    <自然療法>というコトバ。 とても、曖昧で漠然としているな?そう思いませんか? きっと、 人によって、その意味合いも色々なのかもしれません。 そこで、今日は、 私が想う、<自然療法>について、かいてみようと思います。 …

  8. アロマって、難しいな。うまく使いこなせないな。というお悩みには

    こんにちは。栗原智子です。 アロマをお勉強して 精油のことも知ったけれど なんだか、うまく使えない、選べない。 資格をとったら 上手く使えるようになるものだと思っていたのに・・・。 でも、 現実は、なかなか厳しいで…

  9. 「いま、助けてほしい」そんな時のアロマ

    こんにちは、栗原智子です。 風邪やケガ、頭痛などは、 いつ起こるかワカリマセン アロマでもお薬でも、 「今、助けてほしい!」と思った時に、 すぐに、役立たないと意味がありません。 そして、使いたいときは、 すでに、どこか不調な時だから、 「今から買いに…

  • «
  • 1
  • …
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • …
  • 104
  • »
お薬を使いにくい、妊娠中や小さな子供の症…
乾燥と痒みが出ている子供のお肌、どうした…
長引く咳、喘息がでやすいカラダへのクレイ…
こどもの副鼻腔炎への、アロマケア
のどの痛みが消えた、クレイパック
【体験レポ】デコルテにプチッと出来た、小…
咳・喘息のメールセミナーで大切にしている…
○○を意識することで、アロマが楽しくなり…
クレイでナチュラルお掃除
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook
  • Instagram