ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

  • ◆ホーム
  • ◆はじめての方へ
  • ◆無料レッスン
    • ・はじめてのクレイセラピー(11days lesson)
  • ◆クレイdeコスメ 
  • ◆クレイ講座
    • ・クレイマイスター<基礎講座>
    • ・クレイマイスター<実践講座>
    • ・クレイマイスター<上級講座>
    • ・クレイセラピスト養成講座<資格取得>
  • ◆メールセミナー
    • ・100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのためのホームケア講座
    • ・鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • ・咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • ◆お問合わせ
  • ◆よくある質問
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. ラベンダーで眠れない人のアロマ

    こんにちは。栗原智子です。 先月のこと、 帯広市内の小学校より、大人向けアロマ講座に呼んでいただきました。 準備中の写真しかなかった・・・(^-^; 当日は、 <わたしの体質を整えるアロマ>をテーマに サードメディスンチェッ…

  2. ぺこぐう夏号に載ります。

    こんにちは。栗原智子です。 ご縁をいただき、ぺこぐう夏号に 虫よけスプレーと虫刺され後の対策をご紹介することになりました。 ぺこぐうは、 赤ちゃんから小学生くらいまでのママ向け、地域限定・情報誌 でもな、 1…

  3. 忙しいママこそ、時短デトックス!

    こんにちは。栗原智子です。 子育てに仕事にと頑張るママ達に、 今すっごく人気なのが、 OISIX(オイシックス)という 食材宅配の会社が提供している、 メニューキット(KIT OISIX) 帰宅後20分で、 添加物のないご飯(主菜…

  4. 筋肉痛の予防とアフターケアアロマ

    こんにちは。栗原智子です。 爆弾低気圧がやってきて、 昨日から、大荒れの北海道。 私の住む地域も、 60センチほど積もりました。 家の外は、どこもかしこも雪の山 雪には慣れている北海道…

  5. アロマの薬理作用

    こんにちは。栗原智子です。 <連載>アロマのきほんシリーズ 前回★は、 ラベンダーの香りで落ち着いたり オレンジの香りで、なんだかホッとしたり 香りを感じると、 気分が変わったりするけれど そんなときには 脳にも変化が起こって…

  6. アトピー肌への、クレイセラピーの可能性

    こんにちは。栗原智子です。 <こどものアトピーをどうにかしたい> ステロイドを使えば、 見た目が良くなるのはわかっている。 でも、やっぱり、 ステロイドだけに頼るのじゃなく、 こどもに合ったものを見つけてあげたい。 アトピーっ子を…

  7. 軽い風邪には、抗生剤は不要だと思う

    こんにちは。栗原智子です。 はじめて、 息子を小児科に連れて行ったっとき その込み具合と待ち時間の長さ そして、 処方されたお薬の山に、仰天しました。 その中には、 抗生物質の姿も・・・ 「風邪なのに、どうして抗生物質?」 そう不思議に思ったことを、覚え…

  8. アロマで使う植物油と、スーパーで売っている植物油に違いはあるの?

    こんにちは。栗原智子です。 先日、以前の職場の同期が、 レッスンを受けに来てくれました。 今は、遠いところに住み、 会う機会も、なかなかありません。 でも、こうやって、 全く違う仕事を通して、 ご縁が出来るなんて、ほんと嬉しいこと 昔話にも、花が咲きました …

  9. アロマセラピーは、どんな風に役立つの??

    こんにちは。栗原智子です。 <連載>アロマのきほんシリーズ 今日のテーマは、 <アロマって、どんな風に役立つの?> アロマ、アロマセラピーという言葉は、 日本中に、かなり浸透してきていますね。 …

  • «
  • 1
  • …
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • …
  • 104
  • »
腱鞘炎にもクレイは使える?!
クレイセラピーがスムーズになる、便利グッ…
<ご感想>こんなにも子どもへのサポートが…
足指の打撲にグリーンイライト(クレイ)
喉が痛いときのクレイパック おすすめ方法…
クレイをつかって、皮膚に刺激を感じたとき…
アロマの第一印象を決めるもの。
塗るだけでOK! 筋肉痛予防♪
【4/3 開催決定】3時間でクレイの基本…
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

カレンダー

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook
  • Instagram