ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

  • ◆ホーム
  • ◆はじめての方へ
  • ◆無料レッスン
    • ・はじめてのクレイセラピー(11days lesson)
  • ◆クレイdeコスメ 
  • ◆クレイ講座
    • ・クレイマイスター<基礎講座>
    • ・クレイマイスター<実践講座>
    • ・クレイマイスター<上級講座>
    • ・クレイセラピスト養成講座<資格取得>
  • ◆メールセミナー
    • ・100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのためのホームケア講座
    • ・鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • ・咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • ◆お問合わせ
  • ◆よくある質問
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. スロウな写真の撮り方講座

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 今年は、どうしちゃったの??というほどに、 雨&曇天がつづく北海道。 そんななか、 今日の午前中は、 カメラ講座に参加してきました。 …

  2. クレイパックに使うお水は、水道水ではダメですか??

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 レッスンでは、 クレイペーストを作る際には、精製水を使います。 とお伝えしています。 それは、クレイのもつ、 ある性質が影響しているため 精製水とは、 お水の中の塩素や各種…

  3. 湿疹や蕁麻疹(じんましん)にも、クレイは使えますか??

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 湿疹や蕁麻疹(じんましん)に クレイを使ってみたいけれど、いいのかな?大丈夫かな? というご質問を、 よく、いただきます。 皮膚にでる症状は、 目に見えることもあり、 早くどうにかしたい(してあげたい)と…

  4. こどもの虫刺され予防と、虫に刺されちゃったときのアロマケア

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 先月発行の「ぺこぐう」に 小さなお子さんから使える、 虫よけと虫刺されケアの記事を書いています。 ページでは、 虫よけは、アロマスプレー 虫刺され後のケアは、蜜蝋クリームをご紹介しているのですが・・・ …

  5. THE北海道

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 昨日の夕方、 ピンポーンがなったので、でてみると 義父が、こんなの持って立ってました これ、なんだか、わかりますか?? わたしは、 「お義父さん、なぜ竹竿??」 って思ったよ(笑) …

  6. 赤ちゃんから使える、ベビークレイバス♪

    お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 新生児から使うことができる、クレイ 赤ちゃんのお風呂、ベビーバスにも使うことが出来ます。 クレイって、 汚れを吸着する(くっつける)働きがあります。 お風呂にいれた場合も同じで、 お湯の中のクレイが、 皮膚の汚れや匂…

  7. 汗の匂いとベタツキを、クレイで簡単リセット

    こんにちは。栗原智子です。 先日、夏のお悩み、 制汗剤を使わなくても安心の、汗&匂い対策について コチラの記事★でご紹介しました。 日常生活の汗対策は、それで、バッチリ でも、 ダクダク、したたるほどの汗をかいたときには さすがの…

  8. ラッピング♪

    栗原智子です。 昨日と今日は、 梱包屋さんになっていました。 この地道な作業、意外と好きです。 今年の はなみず・鼻づまり専門レッスンの教材キットは 今年は、 こんなラッピングにしてみましたよ~。 講座自体に、 直接影響のないラッピングだけれど、 届い…

  9. 十勝ヒルズ

    こんにちは。栗原智子です。 このところ、 気持ちのよい日が続いていた北海道 午前中に、 <はなみず・鼻づまり講座>でつかう、 教材キットのお送りを終えて 十勝ヒルズに行ってきました。 初夏を彩るお花たち…

  • «
  • 1
  • …
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • …
  • 104
  • »
筋肉痛の予防とアフターケアアロマ
テニス肘へのクレイセラピー
ショックな出来事と感染リスク
<クレイの疑問>クレイのスキンケア、あれ…
咳・喘息のメールセミナーで大切にしている…
ゲジゲジ撃退アロマスプレー
腐らないコスメ
【クレイの疑問】種類のちがうクレイを混ぜ…
【クレイレポ】まるで、数日前の傷みたいに…
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

カレンダー

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook
  • Instagram