ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

  • ◆ホーム
  • ◆はじめての方へ
  • ◆無料レッスン
    • ・はじめてのクレイセラピー(11days lesson)
  • ◆クレイdeコスメ 
  • ◆クレイ講座
    • ・クレイマイスター<基礎講座>
    • ・クレイマイスター<実践講座>
    • ・クレイマイスター<上級講座>
    • ・クレイセラピスト養成講座<資格取得>
  • ◆メールセミナー
    • ・100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのためのホームケア講座
    • ・鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • ・咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • ◆お問合わせ
  • ◆よくある質問
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 犬の皮膚トラブルが落ちついた、クレイウォーター

    こんにちは、栗原智子です。 クレイは、 赤ちゃんからお年寄りまで 幅広くつかえる点がおおきな魅力 でも、その対象は べつに人だけとは限りません。 動物たちのお世話にも、役立ちます。 たとえば、こんな例も ↓↓ <以前、クレイワークショップにご参…

  2. 【クレイの疑問】種類のちがうクレイを混ぜて使っても大丈夫?

    こんにちは、栗原智子です。 今日は クレイの疑問シリーズ テーマは 種類の異なるクレイをブレンドしてもいいのか? 先日、以前に クレイ講座を受講してくださった方から こんなご質問をいただきました。 フットバスの時に クレイをミックスして使…

  3. クレイセラピスト養成講座がはじまります。

    こんにちは、栗原智子です。 この春より、 新しいクレイレッスンがスタートします。 クレイのレッスンをはじめて かれこれ7~8年経つでしょうか。 これまでは、 お家で、自分や家族のために クレイをつかいたい方へ そのために必要な クレイについての知…

  4. クレイ人気の根っこにあるのは・・・

    こんにちは、栗原智子です。 この数年で ずいぶん人気がでた、クレイセラピー 昔は、アロマの基材のひとつとしてだったり あとは、泥パックとか・・・ (厳密には、泥パックとクレイは違うよ) ちょっぴり脇役のイメージだったクレイ でも、いまは、 クレイそのものが主役になりま…

  5. クレイの品質は、どう見極める?!

    こんにちは 栗原智子です。 今日は、 クレイの品質についてです。 ここ数年のクレイ人気で クレイを扱っているメーカーも、増えました。 そうなると、 はてさて、 どこのメーカーのクレイがいいのか? そんな疑問もわいてきますよね。 …

  6. クレイは何から作られる?

    こんにちは 栗原智子です。 この春から、 新しいクレイレッスンがはじまります。 その準備のために 先日より、 クレイのきほんから目を通していました。 そこで、今日は改めて 「クレイとは何なの?」という テーマについて取り上げてみますね。 クレイのこと …

  7. イベント出展・出張講座について

    クレイセラピーの出張講座、 各種サークル等での体験講座、イベント出展、承ります。 クレイの得意分野は、デトックス♪ そのほかにも 痛みを和らげたり ケガや傷の回復を早めたり 冷えやむくみを和らげたり・・・ たくさんの働きを持っています。 で…

  8. クレイの保管は袋のままはNG? やはりガラス瓶がいいの?

    こんにちは、 ナチュラルセルフケアの学校 栗原です。 今日は クレイの保管に関するおはなしです。 先日 クレイのメルマガをお読みくださっている方から こんなご質問がとどきました。 質問よろしいですか?? ホワイト(クレイ)購入したのですが、…

  9. 心と体をゆるませる、ホワイトカオリンの秘密

    こんにちは、栗原智子です。 昨夜は久しぶりに ホワイトカオリンのクレイバスに浸かりました。 いつもは、 グリーンクレイを使うことが多くって ホワイトはいつぶりだろうか~ 白く濁った湯に、 首まで浸かっていると カラダの緊張がふわ~っと解れていくようで …

  • «
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 104
  • »
【ご感想】全身の巡りとデトックスに、クレ…
喘息の発作が、またいつ起こるかと不安なコ…
【ご感想】手首のクレイパック後の手首や肩…
花粉症の鼻づまりには、クレイパック
花粉症に向いているクレイは? クレイの使…
アロマで魔除け?!
○○を意識することで、アロマが楽しくなり…
七色のボタニカルティンクチャー
手洗い消毒で、乾燥・手荒れが気になる手の…
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

カレンダー

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 7月    
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook
  • Instagram