※こちらのレッスンは、対面またはオンライン(Zoom)でご受講いただけます。


クレイをつかっているうちに、
もっと深く知りたくなった。

わたしも、
クレイを人に伝えていけるようになりたい。

いまの仕事に、クレイを活かしたい

 

そんな方にお勧めなのが
このクレイセラピスト養成講座

クレイセラピストとしての知識を深めながら
クレイを使いこなすチカラも
同時に高めていく講座です。

全11回のレッスン終了後、
試験に合格すると
クレイセラピストのライセンスが取得できます。

 

こんな方におすすめです。

家庭内の使用にとどまらず
 お客様にもクレイを紹介したい、伝えていきたい。

クレイのワークショップやレッスンをひらいてみたい。

サロンのメニューとして、クレイをとり入れたい。

せっかく学ぶなら、やっぱりライセンスが欲しい。

・腰を据えて、じっくりと学びたい。

 

 

カリキュラム

クレイセラピスト養成講座は、
国際クレイセラピー協会(以下ICA)が
認定する、

クレイセラピスト
資格取得のための認定講座です。

 

理論カリキュラム
・クレイとは?
・クレイセラピーの考え方
・クレイセラピーと歴史
・クレイの種類と特徴
・クレイに含まれる粘土鉱物上の分類
・クレイの化学(分子構造)
・クレイに含まれるミネラル
・クレイのメカニズム
・クレイの作用
・クレイの禁忌と注意事項
・クレイの安全性
・クレイのパッチテスト

 

セラピストとして
クレイの理論を理解することは
とても大切です。

ただ、情報として入れるだけだと
理解が深まりにくかったり
いまいちピンとこないことも多いもの。

 

そこで

実践を通し、
自分のカラダで、実際に変化を感じながら
クレイの働きやメカニズムと結びつけていく。

セラピスト養成講座では、
10種類のクレイの活用を学びながら
じっくりと、クレイへの理解を深めていきます。

 

 

実践カリキュラム

<Lesson1> クレイパウダー

クレイを粉のまま活用する方法です。
クレイの種類ごとの特徴を理解し、
お悩みや肌質によって
より適したクレイを選び、調整できる技術を学びます。

 

<Lesson2> クレイ湿布

クレイのパワーを最も感じられる湿布
なぜ、そのような変化が起こるのか?
クレイの理論と絡めつつ、理解を深めていきましょう。

 

<Lesson3> クレイ歯磨き

クレイをつかった歯磨きは、
市販の歯磨き粉とは
汚れを取るメカニズムが異なります。

磨いた後、つるつるになるクレイ歯磨きは
一度経験すると、癖になるアイテム

また、歯の洗浄以外にも、
歯周病や歯槽膿漏の予防や
口腔内の健康維持にも役立ちます。

 

<Lesson4> クレイボディパック

クレイの働きを実感しやすく
体験会やサロンのメニューにも加えやすい
クレイボディパック。

おこなう目的や、部位、
カラダやお肌の状態によって
選ぶクレイの種類や素材の組み合わせ
パックの厚みも、時間も変わります。

 

<Lesson5> クレイへアパック

髪と頭皮を健康にみちびくためのヘアパック
ホームケアはもちろん
美容室でのデトックスメニューとしても
おすすめです。

クレイの選び方やパック時のコツも含め
クレイの働きとともに、学びを深めていきます。

 

<Lesson6> クレイフェイスパック

ホームケアとしても、
また、サロンのメニューとしても
人気のフェイスパック

肌質や仕上がりの目的にあわせた素材選び
安全におこなえ、理想の肌に近づける
フェイシャルパックを学びます。

 

<Lesson7> クレイウォーター

肌トラブルはもちろん
お化粧水や、お掃除アイテムとしてなど

アレンジ次第で
幅広い使いみちが可能なクレイウォーター

クレイセラピストとして、
用途にあわせた選び方、アレンジ方法を提案できるよう学びを深めます。

 

<Lesson8> クレイバス

クレイの働きを全身で受けとれるクレイバス
全身浴はもちろん
ハンドバスやフットバスなどの部分浴でも
十分にクレイの働きが感じられます。

ホームケアとして
サロンでの施術前の導入として
また、体験会のメニューとしても人気です。


<Lesson9> クレイオイル

油分とクレイを混ぜたクレイオイルは
肌を乾燥させないクレイのつかいみち。

お肌が敏感な方のクレイとしても
人気のアイテムです。

クレイと油分を混ぜることで起こる変化
メリット、デメリット等、
クレイの働きとあわせて理解を深めていきましょう。

 

<Lesson10> クレイジェル

こちらは、
少し変わったクレイのつかい方

虫刺され、火傷、日焼け、
ちょっとした皮膚トラブルなど
日々のケアとして使いやすく、
ワークショップのメニューとしてもおすすめです。

 

<Lesson11> 試験対策&理解を深めるための復習

ここまでお伝えしてきたレッスンの総復習で
より理解を深めながら
試験への準備を整えます。

 

一般的には、パックが有名なクレイ

でも、クレイの活用法は
パックだけではありません。

様々な使い方やその特徴、
メリットやデメリットを理解し
お客様に、より適したクレイのつかい方をご案内できる

そのためには、
クレイセラピスト自身が
クレイの扱いに慣れ
沢山の引き出しを持っていることが
とても大切です。

 

養成講座では、
ただ、クレイに詳しくなるだけではなく

実践力を磨いていく
そのための体験実習も沢山ご用意しています。

さらに今年から新たに
大人気・クレイdeコスメ講座とのセット受講が可能になりました

「一度つかうと、もう市販品には戻れない」

というお声も多くいただく
クレイdeコスメ(全12種類)

養成講座で学ぶ
クレイクラフトとは全く別のスキルで
クレイセラピストとしての活動の幅が、ぐんと広がります!

クレイdeコスメ講座の内容については、こちらをご覧ください

 

ライセンスについて

全11回のレッスンが終了すると
ICAが主催するクレイセラピスト試験の受験資格が得られます。
(※受験料1回分(11000円)は講座料金に含む)

試験は、
2月、6月、10月の第一日曜日

●通学生:教室またはご自宅にて
●オンライン生:ご自宅にて行います。

合格後、
登録手続きを行うと、
ライセンスが発行される流れです。
(登録料別途)

 

特典

合格後、
クレイセラピストとして登録を行うと
以下の特典が得られます

・クレイ、クレイ関連商品が20%OFFで購入できます
・ICAの講師登録制度に登録できます(登録無料)
企業や自治体からの依頼時に、優先的に紹介が受けられます
・クレイについての貴重な情報が得られる、会報誌が手に入ります。
登録サロン登録店としての制度がつかえます(登録料5500円)
・クレイについての疑問は、いつでもICA本部に質問できます※1

※1
当教室でも、
受講中はもちろん、ご受講終了後も
メールやライン等でご質問いただけるシステムを整えています。
(ICA本部と出身校とのダブルサポート体制)

 

レッスンの進め方について

レッスンは、全11回(2時間 / 回)
(※クレイdeコスメ付コースは 全13回)

 

レッスン形態は、
対面 / オンラインから選べます。

● 対面(ナチュラルセルフケアの学校にて)
● オンライン(ZOOMほか)

 

基本的に、いずれの形態も
マンツーマンで行いますので
レッスン中も遠慮なく、ご質問いただけます。

また、レッスンは
月に1~2回ほどを目安としていますが
レッスン頻度は、ご希望にあわせて調整可能です。

 

講座説明会(無料)について

講座について、なんでもご質問いただける
説明会を随時開催しております。

所要時間は、15分~30分程

予約制となりますので
ご希望の日時(できれば第3希望まで)を
お知らせください。

なお開催は、
ZOOMまたは対面となります。

説明会のお申込みはこちら★

 

 

教材について

●クレイセラピスト専用テキスト(バインダー入り)

●クレイ6種(各150g)
ホワイト、ピンク、レッド、イエロー、グリーン、ブラウン

●ローズウォーター(125ミリ)
●湿布用シート
●シュラブシードオイル(50ミリ)
●ミネラルジェル(100g)
●ガラスシャーレ
●スパチュラ
●おおさじこさじ(白磁)
●刷毛(ボディ用、フェイシャル用、計3本)
●スポンジ2個

 

上記に加え、
ナチュラルセルフケアの学校
オリジナル教材として

●ローズマリー蒸留水(50ミリ)
●ペパーミント蒸留水(10ミリ)
●植物性グリセリン(20ミリ)
●シアバター(7g)
●マリナジェル(2本)
●クエン酸(10g)
●ミニスプレー容器
●パウダー容器
●ローション容器
●ガラス容器(大×2個、小×2個)
●ヘアパック用容器
●お掃除スプレー容器
●コットン 10枚
●ガーゼ(2枚)

以上の17点も一緒にお届けします。

 

こちらは、
クレイセラピーの実習をより快適に
質よく進めていただくための教材です。

※容器デザイン等は、
入荷状況により変わる場合があります。

上記は、クレイセラピスト養成講座の教材となります

クレイdeコスメ講座の教材は、こちらでご確認ください

 

受講料・お申込みについて

・クレイセラピスト養成講座のみ
182,000円

(教材費:50,000円、受験料:11,000(1回分)含む)

 

・クレイセラピスト養成講座
+クレイdeコスメ講座のセット受講の場合
248,000円

(教材費:94,000円、受験料:11,000(1回分)含む)

※分割払いも可能です。(教材費は除く)
ご希望の際には、お気軽にお問合せくださいね。

 

お申込みは、こちらからお願いいたします。

>>お申込みフォーム

 

 

なお、養成講座についての
ご質問、お問い合わせは、
こちらのフォームより、お気軽にお寄せくださいね。

>>お問い合わせはこちら

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。