ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

  • ◆ホーム
  • ◆はじめての方へ
  • ◆無料レッスン
    • ・はじめてのクレイセラピー(11days lesson)
  • ◆クレイdeコスメ 
  • ◆クレイ講座
    • ・クレイマイスター<基礎講座>
    • ・クレイマイスター<実践講座>
    • ・クレイマイスター<上級講座>
    • ・クレイセラピスト養成講座<資格取得>
  • ◆メールセミナー
    • ・100日間で、こどものお薬と病院通いを減らしたい、ママのためのホームケア講座
    • ・鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー
    • ・咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー
  • ◆お問合わせ
  • ◆よくある質問
  • Home
  • 精油の保管場所

精油の保管場所

  1. 精油はどこに保管するといい??

    こんにちは。 お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 Q.  精油は、家の中のどこに保管するといい?? A.    本数が少ないなら、冷蔵庫の野菜室がオススメです。 理由は・・・ 精油って、紫外線(日光)と湿気に超弱いのです…

トップページに戻る

アロマで鎮痛(尾骨の痛みとペパーミント)…
アトピー肌への、クレイセラピーの可能性
クレイって思っていたより、ずっと簡単だっ…
乾燥からお肌を守りぬく、クレイボディ乳液…
風邪のはじまりと、アレルギーの鼻水は似て…
目の疲れが、ふわりと緩む、クレイアイパッ…
芯からポカポカ! 冬のクレイバス
こどものカラダと調整力
<続>プラスチックを溶かす精油はどれ?!…
ページ上部へ戻る

ナチュラルセルフケアの学校

クレイではじめる、デトックス生活

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    
Copyright ©  ナチュラルセルフケアの学校 All Rights Reserved.
  • rss
  • Facebook
  • Instagram