2022年度の講座募集予定です。 状況により、募集時期が変更となる場合があります。 次回は 2022・秋 もしくは 2023・2月に募集予定です。 お薬に頼らない 鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための自然療法メールセミナー …
ただいま募集中の 咳・喘息・アレルギーのための自然療法メールセミナー これまで ご受講くださったなかには 「あの咳(発作)が、またいつ出るかと思うと、心配で、不安で・・・」 とおっしゃる方も少なくありません。 特に、 小さなこどもの喘息では・・・ …
先日からスタートした 喘息・咳喘息の体験版メールセミナーでは 季節柄でしょうか・・・ 「お天気が崩れるタイミングで 咳が出やすくなって、困っています。」 というメッセージが とても目につきました。 そこで、今日は お天気とカラダのルールの関係性につ…
風邪をひくと、 咳が、ずっと続いてしまうという方 1ヶ月以上も、止まらないという方 いま、とても増えています。 そんなとき、病院にいくと <咳喘息>という 診断がついてくることが多いようです。 症状がでるのは、多くは大人で その対処の仕方によっ…
わたしたちは、なにか症状が出たとき つい、そこだけに注目して 「この症状さえ、なくなれば・・・」って思いがち。 でも、ほんとは、 症状というのは カラダの中でおこっていることの一部が ただ、表面化しただけのおはなし。 だから、表面だけを取り繕っても 解決にはつながりに…
小学生の息子は、 任天堂switchのゲームを、よく楽しんでいます。 これから、Xmasにかけては 新しいソフトも、たくさん発売されるようで・・・ 「どれが、おもしろそうかな?」って 息子なりに、 いろいろ探索しているみたいです。 サンタさんに、頼まなくちゃいけないので…
いまの時期 咳が、ずっと続いている方 それから、 風邪などを<きっかけ>とした咳が なかなか止まらずに苦しい という方、 きっと多いと思うのです。 今日は、そんな方に向けて ザックリだけど、お届けしますね。 <咳ぜんそく>という言葉も …
お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 ・アトピー性皮膚炎 ・喘息 ・アレルギー性鼻炎 この3つは、ここ20年ほどで 爆発的に増えている疾患です。 なかでも、 喘息は、一番患者さんが多いのだそうです。 正直なところ …
お薬に頼らない、暮らしと子育て 栗原智子です。 アロマ クレイ ハーブ ホメオパシー etc・・・ 世の中には、 たくさんの自然療法がありますが そのどれを選んだとしても それらが、 私たちのカラダを治してくれるわけではありません。 &…