精油を買うとき、選ぶとき 「う~ん、どれにしよう??」 「これが、いいかな」 「ん、でも、あっちもいいな」 「も~、いっぱいあって、決められない!!」 と悩むこと、ありませんか? お店で買うなら、 精油の働きをアピールした<POP>をみて どれが、…
ブームから、 はや数十年が経つ、アロマ 「使ったことあるよ~」という方は きっと沢山いらっしゃることと思います。 でもね、 アロマってそもそも、 ちょっぴり、ややこしいのです。 種類も働きも、 キャパが広くて、便利な半面、 「わけわからん(-"-)」…
栗原智子です。 最近は、 メルマガをお読みくださっている方から メッセージやご質問をいただくことが増えました。 ご質問のなかには 私自身、 「そういえば、どうだったかな?」 「なんでだろう?」と思うこともあって 調べなおしたり、 再確認することも…
ハンドソープの香り、好きですか? 我が家は、強い香りや ながく残る香りは苦手なので 無香料タイプを買って、 自分で香りをつけています。 使うと、ほんの~り香って でも、手に臭いは残らないので お料理中でも快適です^^ ということで、 今日は簡単…
第一印象は、数秒で決まる。 といいます。 そして、 その第一印象を、 あとから変えることは、 なかなか、ムズカシイのだそう。 これ、 昔パーソナルカラー(似合う色)を習った際 先生から、何度もいわれた言葉です。 それから、 なる…
心地よい睡眠とれていますか? 一日元気に活動して、 心地よく疲れ、 夜はグッスリ&バタンキュー。 そして、 翌朝には気持ちよ~く目が覚める! よ~し! 今日も一日がんばるぞ~! という毎日が送れている方、 果たして、どのくらいいるのでしょうか? 現代は…
アロマセラピーを行う上で、 一番大切なものは何でしょう?? 以前の私は <精油の知識>って思っていました。 でもね、 今はそう思いません。 精油は、 アロマにとって大切なkeyです。 だから、もちろん大事。 だけど、 も…
こんにちは。栗原智子です。 アロマの基本シリーズ 今日は、精油を出来るだけ新鮮に保つポイントについて。 だれでもカンタンに使える精油ですが、 ちょっとしたコツを覚えておくと、 より良い状態で、長く保存ができるようになります。  …
こんにちは。栗原智子です。 今日から新学期 2年生になった息子は、 なんだかちょっと照れくさそうに、登校していきました^^ そういえば、 1年前の今日(入学式)は、 緊張で青ざめていたことを思うと、成長だね^^ さて、今日は、 ときどき質問をい…