<お知らせ>

こちらの講座は現在、リニューアル準備中です。

新講座は、
従来のカラダのセルフメンテナンスに
ココロのセルフメンテナンスも加わった
より充実の内容になる予定です。

ご案内までは、
まだ時間がかかります。

準備が整いしだい
ご案内させていただきますね。

 

 

——–

アロマやクレイを日常に取り入れると
いつのまにか、お薬に頼る機会が減っていきます。

1511P250 400

「ホントに?」

う~ん。でも、
「私は、使ったこともないし、無理だろな~。」って、思いますよね。

 

お薬に頼らない毎日になるポイントは、
実は、とてもシンプル。

 

それは、
<やり方>を知っていて
そのための<道具>が手元にあって
今なら、ちょっと試してみようかな?

と思える、環境をつくること!

その3つが揃えば、もう出来ます。

 

特に、最初は、
「ホントか?」っていう半信半疑でもいいのです。

 

そうやって、試しているうちに
ちょっとずつ、
ちょっとずつだけれど、いろんなことが判ります。

 

「あ~、わたしって、こんな傾向があったんだな」
「この状態って、もしかして、次はこうなる??」

どんどん、自分のことが判っていくと、
不思議と、どんどん楽しくなってくる。

 

その積み重ねこそが
お薬に頼らない暮らしや、
今より軽やかに、心地よく過ごせる毎日に、繋がっていく道。

 

自然に。
自然に。。
いつのまにか。。。

18519746_2111281205765381_788443436659813069_n

<お薬に頼らない>
って、いうことに目を向けるならば、

例えば、
頭が痛かったり、
生理痛のとき、

「お薬飲もうかな・・・」
でも、
「なるべく、飲みたくないから
もう少しだけ、我慢してみようかな。」

だけど
「やっぱり辛いなぁ。飲んじゃおうかな。」

そんな風に迷うこと、ありませんか?

 

その時の選択肢はきっと

<飲むか>
<飲まないか>
ですよね?

 

でも、
もしも、あなたが
<アロマ>や<クレイ>を取り入れることで、少し楽になると知っているなら、

①お薬を飲む
②お薬を飲まない(我慢する)
③自然療法で和らげる(我慢しすぎない)

3つの選択肢を持つことが出来ます。

選択肢が増えるって、
つまりは、自由が増えるということ!

お薬は、
しっかり使う必要のある時が、必ずあります。

でも、
「お薬、飲もうかな?」
「いや、やっぱり、もうちょっと我慢しておこうかな?」

 

そう迷える時は、きっと、
<ぜったいに飲まなくては・・・。>という、切羽詰まった状況では、ないですよね。

 

そんな時こそ、
絶好のチャンス!!

最初は半信半疑だったり、
恐る恐るだったはずなのに

いつしか、自然と自分の意志で、自分や家族のケアができるようになっていきます

8adc14fe100b4885d231aea4a675d380_s

過去の受講者様の声も、ちょっとご紹介しますね。

「子どもや家族のケアに、役立てられたら」と思って、受講しました。

うちはまだ、子供が小さいので、よく風邪をひくし、小さな怪我も絶えません。
子どもが風邪をひくと、だいたい私まで回ってきます。

ですが、
私がダウンすると、家の中が回らなくなるのですよね。

だから、
子供のケアもしつつ、自分の体調も整えてくれるアロマは、我が家には、いいですね
もともと、お薬を気軽に使うのが嫌だったので、手放せなくなりそうです。

子育て中のイライラにも良かったりして(笑)
また、教えてください。

帯広市O様

 

O様は、
レッスンの数ヶ月後に、精油を追加で、ご注文されていました。

その際、
「あれから、アロマ大活躍なんですよ~。」
「我が家で、良く使う精油も、だいたい判ってきました。」

そして、
「最近は、なくなると不安です(笑)」
ともおっしゃっていました。

Oさんのお宅では、
子供たちも、すっかりアロマケアに馴染んだようで、当たり前になってきているようです♪

kurihara2 350dpi

別の方のご感想も、ご紹介しますね。

花粉症対策にと作った、アロマロールオンがビックリするほど活躍しているという、Y様のご感想です。

コドモの鼻の調子がずっと悪く、耳鼻科に通って、薬を飲んでいました。

試しに
講座で作った、ロールオンをヌリヌリしてみたら
スヤスヤと寝息を立てて、眠れるようになったのですよ~。

一緒に作った、アロマクリームは
私の、カチカチのお餅みたいな<かかと>に塗っていたら、だんだん、柔らかくなってきました。

参加出来て、本当に良かったです。
ありがとうございました。

士幌町Y様

 

実は、
Y様ご自身も、副鼻腔炎からくる不快感と頭痛をお持ちでした。

それが、
ロールオンを使っていると、とても調子がいい。
と感じているそう。

 

アロマは癒しの為、10年位前に興味を持ち、
精油を買って、香りを楽しむ程度で始めました

もう少し利用したいと、本も買って読み、
化粧品も作って利用しましたが、長続きせず、
誰かに習ってみたいなと思っていました。

使うアロマやクレイがセットで、受講できるという事と
自分の空いた時間に受講できることが、一番の決め手でした

 

<受講してのご感想>

最初はやる気満々でしたが、途中仕事も始まって、
疲れも出てきて、中だるみしていましたが、
最後のメールをきっかけに、また奮起しました

もう一度、振り返ることで
一度、読んではいたけど、また、新たな発見がありました

メールも動画も残るので 
必要な場面で、振り返ることが出来るのはいいですね

また、わからないことがあれば いつでも聞けるのがいいですし、
他の方の質問や体験談を教えて頂けるのも、良かったです

 

<面白かったこと、役立ったこと>

精油って、沢山あって
どんなものから揃えたらいいのか迷います

今回、精油がセットだったので、
以前なら、手を出さなかった香りが楽しめました

ゼラニウムは苦手な香りでしたし
ユーカリやラビィンツアラのような
スッとした感じのものは、嫌いと思っていましたが

肌につけると香りが変わる?のか
スッとした感じは、とても心地いいし

ゼラニウムは後からくる香り?がいいな。と思いました

ティートリーは風邪気味の時うがいに使いました
また、
ホワイトクレイは、歯磨きと夜のパックに使っています

化粧品も、4年位前から
つけたまま寝ても大丈夫。というものを使っているので
クレイ洗顔をして、そのあと芳香蒸留水を吹きかけて癒されています

M様

こちらは、M様より、講座の最後にいただいたご感想です。

実はM様、
ご受講中にも、色々な体験談をお寄せくださっておりまして、

特に、クレイには、助けられていることが多いご様子でした。

「大量に購入したので、また色々やってみます!」とも、おっしゃってました。

私も、その後のご報告が楽しみです(^^♪

 

あなたも、例えば

生理のたびに<鎮痛剤>を飲んでいるけれど、だんだん効かなくなってきたような。

・子どもが風邪をひくたび、薬をあげているけれど、本当にこれで良いのかな?
 この子のカラダは、大丈夫だろうか?

 

「本当に、これでいいのかな?」と
<ココロのどこか>で思いつつ、他の手段もないので、ついつい続けている。

そんな経験、ありませんか?

 

1511P244 400

私は、お薬や病院は必要だと思っています。

でも、
あまりに頻繁だと、カラダに負担がかかることも多いもの。

残念ながら、
辛さを抑えてくれるはずのお薬が、より一層の不調を招いている。

ということも、あるのです。

 

とはいえ、
<お薬と病院が当たり前>に育った私たちは、その考え方が、しっかりと染みついている世代。

だから、
その意識をグルンっと変えるのは、大変なこと!!

無理におこなうと、
きっと、不安感や抵抗感が現れます。

 

でもね、講座でお伝えするのは、
これまでの思考のままでも
スーッと、取り入れられる自然療法。

 

出来るときに
自分のタイミングで
無理なく、頑張りすぎずに・・・

<ほんの、ちょっとしたこと>からのスタートです。

 

そうすることで、
今ある不調やトラブルを和らげながら、
<不調の根っこ>に、アプローチしていくことも出来るようになります

更に、
使い続けるうちに、不調そのものが起こりにくくなる。
というケースも少なくありません。

ほんの少しの積み重ねが、将来のココロとカラダの健康をサポートしてくれる

そんな手段を持ちたいな。
持てたらいいな。

そう、思いませんか?

 

1511P254 300

この講座は、
私自身の15年間のアロマ講師経験、
そして、自分や家族のケア、子育ての経験が詰まっています。

私、面倒くさがりです。
やることも、すぐに、忘れます。
そして、割とズボラです。

面倒なことは、
無理な性格なのですね。

そんな私だからこそ、
いかにして
<カンタン><便利><効果的>にできるか
そんなことを突き詰めました。

FullSizeRender (29)
↑ 息子が、ブランコから落下した時のケア。

 

13626388_1920522308174606_967071887509084861_n
↑ クレイパックの様子
(PC作業が多いので、このあと、クレイがドロンドロンになりました(-_-;))

 

 

13394200_1901083020118535_1252054039061332642_n
↑ 息子のひっかき傷(before)


13413142_1901083063451864_2610848244911724799_n

↑クレイパック中

13412863_1901082960118541_7647613221684587272_n

↑ クレイパック後(after)

 

日常の現場では、
難しいケアは続きません。
面倒なものも、続きません。

効果を感じなければ、飽きちゃいますよね。

 

そのため
これまでに私自身が体験して、
使いやすいと思った方法、
効果を実感した方法、

何より、
面倒じゃない方法をご紹介しています。

 

だからこそ、
無理なく、日常にスーッと入り込んでいく、ホームケアです。

 

また、
やり方を知っても、
材料を自分で探して、購入するのは、
実は、とてもハードルが高いもの。

18447374_2111281142432054_5047066111741794890_n
↑こういうのを自分で買いそろえるのは、面倒です。

そもそも
まだ、効果も実感していない、よくワカラナイものを探す。
なんて、嫌になっちゃいますよね。

そのため、ご希望の方には、
<必要になるもの全て>がセットになった、
セルフメンテナンスキットをご用意しています。

 

このキットがあれば、
何もご購入いただかず、自分で探す必要もありません。

届いたその日から、アロマとクレイのケアをスタートいただけます。

 

余談ですが・・
実は、このキット、
自分で揃えるとなると
、<6万円>近くしちゃいます。

なので、
私が言うのもなんですが、
至れり尽くせりなうえ、とってもお得ですよ。

 

また、ご紹介している、
アロマレシピは<206種類>
クレイレシピは<71>種類

つまり、
277種類の状況別、ホームケアの引き出しが、一気に増える!
しかも、

そのうちの、
<約160種類>は、
メンテナンスキットだけで対応できるレシピです。

15285085_2010529809173855_8905956583856038311_n

100日間で、お薬に頼らない私になる。セルフメンテナンス講座

<カリキュラム>

・アロマって何だろう?
・クレイって何だろう?
・本当の健康って?
・ナチュラルセルフケア的、アロマ&クレイのとらえ方
・精油って何だろう?
・クレイの働きと、ケース別の選び方、使い方
・ココロとカラダに働く理由
・免疫サポートアロマ&クレイ
・風邪サポートアロマ&クレイ
・皮膚のケアとアロマ&クレイ
・ココロサポートアロマ&クレイ
・凝り、むくみサポートアロマ&クレイ

 

10種の精油については、
一般の本には載っていない素顔も、お伝えしていきます。

 

<体験&実習クラフト>

・ほっこり、アロマハンドバス
・シュッとひと吹き空間演出。ルームフレッシュナー
・お風呂でゆったりアロマバスソルト
・精油をブレンドしてみよう
・美肌も風邪予防もフェイシャルサウナ
・塗るだけ、免疫アップアロマジェル<いつでも、どこでも使えるロールオン3兄弟>
・外出先でも使える、風邪予防アロマロールオン
・気になったその時にすぐ、肩凝り、腰痛対策ロールオン
・痛みのレスキュー、アロマロールオン・皮膚をケアするみつろうクリーム
・香りのお守りアロマ練香水
・アロマの醍醐味、症状別アロマトリートメントクレイはお届けする、たった4種類で、驚くほど、幅広いケアが可能になります。ここでは、一例をご紹介しますね。・辛さがスーッと楽になる、クレイ湿布
・お肌サッパリ、汗もスルスル、クレイウォーター
・入るだけでデトックス、クレイバス
・お肌もツルツル、クレイパック
・汗、あせも予防のクレイパウダー
・靴、脇の匂い撃退、クレイパウダー
・全身ぽっかぽか、クレイフットバス
etc・・・

もちろん、
これ以外にも、春夏秋冬、季節に合わせた、
そして、お悩みに合わせた、沢山のお役立て方法をご紹介していきます。

なお、実習で使う、<すべてのアイテム>は、
お届けする、メンテナンスキットに含まれています。


とっても充実していますので、
ご自身で用意いただくものは、ありません。

 

全てのカリキュラム終了後は、ホームケアセラピストの修了証を発行いたします。

12647522_1839899009570270_604187866998210613_n

 

<教材のご紹介>

・専用テキスト(210ページ)
キットの有無にかかわらず、お渡しします。

11220106_1788989437994561_3907717727847026621_n

 

・セルフメンテナンスキットの中身 

<お届けする精油>
・全10本、各5ミリサイズ。

ラベンダー、ティートリー、ゼラニウム、サイプレス、ローズウッド、
マンダリン、ベルガモット、ユーカリラディアタ、ラヴィンツアラ、マージョラム

精油はすべて、ドイツのメーカー、プリマヴェラ社のものです。

 

こだわりぬいた環境で育てられた植物から採れた、プリマヴェラ社の精油は、
パワフルさ、カラダを整える力が群を抜いています。

CIMG0427

<お届けするクレイ>

グリーンクレイ300g、ホワイトクレイ300g、
レッドクレイ200g、イエロークレイ200g、

全て、ガラス製の密封容器付

高品質なフランス産のクレイを、お届けします。

ご家庭で使用頻度の高い、
ホワイトクレイ、グリーンクレイは、たっぷり300gでお届けします!

18519746_2111281205765381_788443436659813069_n
写真は、イメージです。

 

<精油、クレイ以外の基材類>

ホホバ油(100ミリ)、ウィートジャム油(100ミリ)、
マカダミアナッツ油(100ミリ)、無水エタノール(100ミリ)、
ジェル基材(5包)、みつろう(30g)、岩塩(300g)、
ローズソルト(200g)、ローズ芳香蒸留水(100ミリ)、

精製水(500ミリ)、ムエット、ガラスビーカー、ガラス棒、
木製精油箱、ガラススプレーボトル、クリーム容器、ジェル容器、
練香水容器、ロールオン容器(透明)×3、バスソルト容器、
ガラスボトル×3、クレイペースト用のへら、ウッドスプーン、ガーゼ

15241360_2010555135837989_7924136630096205523_n
↑ キット数が多すぎて、うまく写真に入りません。

 

これだけの教材がついた講座は、そうそうないと思います。
とっても、スペシャルなキットです
また、当然ながら、
お届けする教材は、すべて、高品質のものばかりを厳選しています。

それは・・・
自然療法も、第一印象が、とても大切だから。。。

例えば、
はじめて入ったお店のお料理が、
ちっとも美味しくなかったら、
「もう一度、食べたいな。」とは、思えないですよね。
だからこそ、
<最初に、どんなものを手にするか>
<どんなグレードのものを使うか>は、
実は、とっても大事。

そのため、
高品質で、自信をもって体験いただけるものばかりを選んでいます。
そしてね、自分で選ぶとなると、
「どれがいいのか?」と悩んだり、選んだり、手続きしたりしますよね。

そんな手間ひまを考えると、
必要なものが、全部そろっているキットは、とっても便利なんですよ。
また、足りないものがあると、
「まぁ、また、今度でいいか~。」っとなるのが人間。

でも
その<今度>は、いつくるか、ワカリマセン(^-^;
だからこそ、
<届いたそのまんまで、全部使える!>にこだわっています!

o0400030013375450042

「まるで、理科の実験室みたい。」
と、人気の、ビーカーやガラス棒もセットです。

ちょっと、テンション上がりませんか?

 

 

<受講形態>

★ オンライン(メール&動画)

受講の基本は、メール配信になります。
(お伝えする内容により、動画をお届けする場合もありますし、メールでお伝えする回もあります)

<2日に一度>
テキストに沿って、よりわかりやすくお伝えするための
メールまたは動画をお送りします。

伝わりにくいクラフト作成や体験は、動画を中心にお届け。
実際に講座に参加しているような気分で、体験いただけます。

また、
講座期間中は、いつでもメールでご質問をいただけます。

ただ、メールや動画だけのご受講では、わからないこと
不安になること、
質問したいけれど、上手く言葉にしにくいことも、きっとあるかな?と思います。

 

そこで、今回から、
講座のスタート時と、2ヶ月目の2回、
スカイプや無料通話をつなげての、個別レッスン(相談でもOk)を加えました。

 

★ 電話・スカイプでの個別レッスン(1回60分×2回)

※電話・スカイプだけでなく、
FBメッセンジャー(電話)、LINE(電話)、Facetime、もご利用いただけます。

※お電話の際の、通話料はお客様負担とさせていただきます。
それ以外のシステムは、通話料無料です。

実はこのシステム、
過去の受講者さんからの、こんなリクエストから思いつきました!

今回の講座は
精油がセットだったので、取り組みやすく勉強になりました欲を言えば、
途中で対面の勉強会があると
モチベーションが向上したんじゃないかなと思いました 雑談でもいいから、
「どんなふうに使っているとか」 
「こんなことがあったとか」 
話しているうちにまた違うものが、見えてくるんじゃないかなと初心者には
いろんなものがセットになって
使い方も動画付きというのは、本当にありがたかったです

 

うんうん、そうですよね!!

ひとりでモクモクやるのもいいけれど、
直接お話する機会があると、
やる気もでるし、不安も減ると。

「おっしゃる通り!!」
ということで、採用させていただきました。

不安なこと、
わからないこと
こういうケースは?
私の場合はどうだろう??
うちの家族の場合は・・・
講座に関することでしたら、
ご相談内容は、なんでもOKですよ。

状況に合わせて、
「こんな方法もあるよ~。」っというご提案もいたします。
※なお、お申込みから講座スタートまでの流れは、
こちらで詳しくご案内しております。

 

<講師>
栗原智子  プロフィールはコチラ

1511P254 300

 

<お支払い方法>
ゆうちょ振込、銀行振込、クレジット決済(ペイパル)をご利用いただけます。

<受講料>

・教材キットなし 6万円
(テキストのみとなります)

・教材キットあり 10万円

 

こちらの講座は現在、リニューアル準備中です。

新講座は、
従来のカラダのセルフメンテナンスに
ココロのセルフメンテナンスも加わった
より充実の内容になる予定です。

ご案内までは、
まだ時間がかかります。

準備が整いしだい
ご案内させていただきますね。

 

 

 

 

ご受講までの流れ

 

お申込み時は専用フォームより、承ります、
お申込み時に、
メンテナンスキット(教材)の有無をお選びください。

なお、キットの準備には、お取り寄せ等のタイムラグが生じますため、

 お申込みから、3週間ほどの猶予をもってくださると幸いです。

 
お申込み後すぐ、自動返信メールをお送りします。

万一、自動返信メールが届かない場合は、
迷惑フォルダを一度ご確認の上、

ns.care.school@gmail.com まで、ご連絡ください。

 

お申込みから<1週間以内>に、お支払いをお願いします。

 

キットのお送りは、<約3週間前後>となります。
キットなしをご希望の方は、お振込み完了日より、1週間ほどでテキストをお送りできます。

 

教材が、すべて届いたことを確認後、スタートとなります。

※ お送り時期やスタート時期は、お申込みのタイミングより変わります。
お申込み後、おおよその日程を改めてご案内いたします。
※ご受講までの流れは、コチラでも詳しくご案内しております。

 

 

質問

:アロマやクレイの知識がなくても出来ますか?

:はい。全く初めての方でも、スムーズに使っていただけるカリキュラムです。
使っていくうちに、少しずつ知識や経験が増え、楽しくなっていくことと思います。

また、はじめてさんは、キットありをお勧めしています。
充実のキット内容ですので、ご自身で探したり、購入する必要がなく、
届いてすぐに、始めていただけます。

 

:オンラインの場合、ワカラナイことが出てきたら、質問はできますか?

:はい。講座期間中は、何度でもメールでご質問をいただけます。
:オンライン講座は、挫折しないか心配です。

:これまで、ご受講された皆様からは、
「とっても役に立っています」「何度も読み返せるので良かった」といったご感想も多くいただきます。

また、クラフト作成は動画をメインにお届けをしていますので、
実際に対面で講座を受けているように、進めていただけます。

特に、メンテナンスキット付では、
体験や作成も多く、楽しみながら、使いこなしていただけるように
お作りしたカリキュラムです。

また、不安なこと、わからないこと、つまづきなどは、
2回のスカイプ等での個別レッスンで、フォローさせていただきます

 

:現在、薬を飲んでいますが、受けられますか?

:はい。基本的には、お薬の邪魔をするものではなく、
お家でのサポートとして使っていただける内容です。
ご不安な場合は、一度、かかりつけの先生にご相談ください。

お薬の有無だけではなく、
暮らし全般に役立てていただけるホームケアですので、
活用のチャンスはとても多いとも思います。

 

:分割払いはできますか?

:はい。分割をご希望の場合は、クレジット決済を行っていただき、
そののち、ご自身でクレジット会社に連絡し、分割の手続きを取られてください。
(WEB上で、支払い変更の手続きを行える、カード会社も多いようです)
:使えるカードの種類を教えて下さい。

:VISA、マスター、JCBなど、各種カードがお使いいただけます。

—–

 

一度、身につけてしまうと、
この先、ずっと、何十回も、何百回も役に立つ
自然療法サポート!

誰でも簡単に

お家で出来る、
いつでもできる
ずーっと続けられる

そこが、自然療法ケアの魅力です。

あなたもこの機会に、
心強いサポートを身につけてみませんか?

 

18447374_2111281142432054_5047066111741794890_n

100日間で、お薬に頼らない私になる
アロマ&クレイの セルフメンテナンス講座

>>お申込みはこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。