こんにちは、栗原智子です。
日本中が
新型コロナウイルスの話題で、もちきりですね・・・。
じわじわと感染が拡大している様子に
大きな不安を覚えている方も、
きっとね、少なくないと思います。
とはいえ、
私たちにできることと言えばやはり、
手洗い、うがい、マスクなどの
一般的な予防対策のようです。
今回のウイルスは、
新型なので詳しいことはわかりません。
でも、コロナウイルスって
いわゆる風邪の症状を引き起こす
メインなウイルスのひとつです。
新型だけど
名前が一緒ということは
ある程度は似ているのだと思うのですね。
ウイルスにも色々あって
コロナウイルスは表面をエンベロープという
脂質の膜でおおわれています。
これは、
インフルエンザのウイルスも一緒です。
インフルエンザには
アルコール消毒が有効だよ。
というのは、
脂質と結びつきやすいアルコール成分が
表面の膜に作用して
増殖能力を奪ってしまうためです。
アロマも同じで
ウイルスの表面に作用して
増殖能力を奪っていくことが出来ます。
ウイルスって
とっても小さなサイズなので
自分で増える能力までは、持ち合わせていません。
自分のコピーをつくるための
データだけを持っていて
私たちのカラダには、
コピー機を求めて入ってくる
そんな感じです。
ウイルスにとってのコピー機は
私たちの細胞。
そこに入り込んだら
せっせとコピーをします。
そのため、
コピー機を使わせないようにすること
つまりは、
コピー機のあるお部屋(細胞)に
入らせないのがイチバンな訳です。
そもそも自然療法は、
早めがポイントだよ。
と言いますが
いちど増殖をはじめたら
雪だるま式に増えていく
ウイルス対策に関しては
本当に、
最初の段階がキモなのですね。
さて、
そのウイルスの増殖機能を
邪魔することができるアロマは、
実はいっぱいあります。
ただし、
1本の精油に含まれている成分には
どうしても偏りがあるので
できるなら数本
成分の偏りが起こらないようにブレンドすると
より効果的かなぁって思います。
たとえば、
1)★ラヴィンツアラ、★ユーカリラディアタ、
ユーカリグロブルス、ニアウリシネオール
ローズマリーシネオール、ローレル
2)★ティートリー
3)★ローズウッド、タイムリナロール、タイムツヤノール、
1)、2)、3)
それぞれのグループから
1本ずつピックアップして
組み合わせるというのが、私のオススメです
このなかでも★印がついた
・ユーカリラディアタ
・ティートリー
・ラヴィンツアラ
・ローズウッドなどは
安全性が高く、
お子さんでも使いやすい精油です。
(ご家族みんなで使えて便利^^)
更に
こういった感染症対策では一番重要となってくる
———————————
わたしたちの免疫力を高める
———————————
そのお手伝いが得意な
頼もしい精油達でもあります。
今回の
新型コロナウイルス感染症
この先の動きは、
まだまだ、わからないけれど
一説には
4月、5月あたりがピークでは?
という見立てもあるようなので
今から準備しておくのは
とても有効かもしれません。
つかい方ですが
たとえば、
・お部屋で焚く
・夜に寝室で焚く
・オフィスで焚く
・アロマバスに入れる
・植物油に混ぜて、胸や喉、背中などに塗る
また、
アルコールベースのアロマスプレーをつくって
・マスクの表面(外側)にスプレーする
・手にスプレーをする(手を洗えないとき)
などは、
カンタンですし
効果的なので、オススメです^^
なお、本日より募集をスタートした
鼻水・鼻づまりメールセミナーでも
アロマを利用した
インフルエンザや風邪への予防や対応方法を
じっくりとお伝えしています。
名前の通り、本来は、
鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための講座ですが
お届けするキットには、
今回お伝えした精油達も
多く含まれていますし
ご家庭での感染症対策として、
お役に立てていただける部分が
たくさんあるかなぁと思っています
もし、ご興味がありましたら、ご覧くださいね
↓ ↓ ↓
——————————————
募集期間 2/3(月)~9(日)まで
——————————————
お薬に頼らない
鼻水・鼻づまり・アレルギー性鼻炎のための
自然療法メールセミナー